【動画】マツダCX-5(KF系)内外装レビュー

2017年2月に発売が開始された2代目KF系マツダCX-5。初代CX-5のカジュアルなスタイルから、ラグジュアリーSUVへと変貌を遂げた。2017年にデビューしていることから、そろそろフルモデルチェンジ時期のはず。3代目となる3代目KG系? CX-5の登場も期待されているものの、未だ現役で高い人気を誇っている。今回は、そんな2代目KF系CX-5で人気グレードとなっている2.2Lディーゼルエンジンを搭載したXDスマートエディションをピックアップし内外装をレビューした。こちらのコンテンツも要チェック!新…

【動画】マツダCX-5(KF系)内外装レビュー

2017年2月に発売が開始された2代目KF系マツダCX-5。初代CX-5のカジュアルなスタイルから、ラグジュアリーSUVへと変貌を遂げた。2017年にデビューしていることから、そろそろフルモデルチェンジ時期のはず。3代目となる3代目KG系? CX-5の登場も期待されているものの、未だ現役で高い人気を誇っている。今回は、そんな2代目KF系CX-5で人気グレードとなっている2.2Lディーゼルエンジンを搭載したXDスマートエディションをピックアップし内外装をレビューした。こちらのコンテンツも要チェック!新…

日産アリアNISMO(ニスモ)試乗記・評価 走りを極めたプレミアムスポーツEV!

 アリアの本命!? NISMOがついにデビュー リーフに続くバッテリーEVとして日産が送り出したのがアリアだ。だが、正式発表直後に新型コロナウイルスや半導体不足を理由に新規の受注をストップ。これに工場のトラブルが重なったこともあり、生産計画は大幅な修正を強いられた。期待の「アリアe-4ORCE」も販売が延び延びになってしまった。しかし、3月下旬から全グレードの注文受け付けを再開し、6月にはスポーツモデルのアリアNISMO発売を開始する。アリアNISMOは、電動4WDの「e-4OR…

日産キックス新車情報・購入ガイド 特別感と充実装備が魅力の90周年記念車登場!

 マイナーチェンジで大幅に商品力を強化したキックス 日産は、コンパクトSUVであるキックスの仕様を向上し6月20日発売を開始。同時に、オーテックも仕様向上し6月20日に発売を開始する。日産キックスは、2020年に登場。キックスは、タイで生産され日本へ輸入される。デビュー時のパワーユニットは、先代となるE12型ノートと同じ、1.2Lのハイブリッドであるe-POWERを搭載し優れた低燃費性能をアピール。駆動方式は、前輪駆動のみだった。2022年7月にマイナーチェンジ。現行E13型ノー…

日産エクストレイル新車情報・購入ガイド 安全性をアップさせた仕様向上

  国内日産車で、3番目に売れている人気モデルの葛藤とは? 日産は、ミドルサイズのSUVであるエクストレイルを仕様向上。さらに、90周年記念車「90th Anniversary」を設定し、6月20日より発売する。同時に、エクストレイル「AUTECH」、および、「エクストリーマーX」も仕様向上し、6月20日より発売を開始する。 4代目となるT33型エクストレイルは、2022年7月にデビュー。純ガソリン車は姿を消し、シリーズハイブリッド方式のe-POWERのみの設…

マツダ 創 ARATA(アラタ)新車情報・購入ガイド 2025年中国に投入予定の新型電動SUV公開!

 2025年中に中国マーケット投入予定の新型電動SUV「マツダ 創 ARATA」 マツダは北京モーターショーで、新型電動車のコンセプトモデル「マツダ創 ARATA(アラタ)」を初公開した。コンセプトモデルである「マツダ 創 ARATA」は、第2弾の新型電動車として2025年中に量産化して、中国市場に導入予定のSUV。急速に電動化が進む中国において、電動化商品のラインアップを強化していく。2025年中の量産化というと、あと1年前後という短い時間しかない。ところが、画像を見る限りでは…

ホンダ ヴェゼル新車情報・購入ガイド 失敗は許されないマイナーチェンジ

 失敗は許されない!? 守りのマイナーチェンジか? ホンダは、コンパクトSUVのヴェゼルをマイナーチェンジし発売を開始した。ホンダ ヴェゼルは、国内ホンダの営業面で非常に重要な車種。2023年の登録車販売台数ランキングで、ヴェゼルは約5.9万台を販売し14位となった。残念ながら、ベスト10内には入れなかったものの、フリードに続き2番目に売れているモデルなのだ。また、ホンダで1番売れているのはフリードで、なんとか10位にランクイン。本来なら、ベスト10上位にいなければならないフィッ…

トヨタ ランドクルーザー250新車情報・購入ガイド やや大きくなったプラドの後継モデル。高リセール確実!?

 ランドクルーザーシリーズの中間に位置する250シリーズ トヨタは、新型ランドクルーザー「250シリーズ」の発売を開始した。同時に、特別仕様車 ZX“First Edition”と特別仕様車 VX“First Edition”を設定し、発売を開始している。特別仕様車 ZX“First Edition”、VX“First Edition”は、合計8,000台の限定発売となる。ランドクルーザーは、ラインアップを理解するのが難しい車種。まず、従来のプラドの後継が250系となり、プラド(…

トヨタ クラウンクロスオーバー新車情報・購入ガイド まさかのオーバーフェンダーを装着した特別仕様車「ランドスケープ(LANDSCAPE)」誕生!

 特別仕様車「ランドスケープ」とは? トヨタは、クラウンクロスオーバーを一部改良。さらに、特別仕様車クラウンクロスオーバーRS「ランドスケープ(LANDSCAPE)」を設定し発売を開始した。トヨタ クラウンクロスオーバーは、セダンとSUVのクロスオーバーモデルとして2022年9月にデビュー。クラウンクロスオーバーは、クロスオーバーモデルながら、どちらかというとやや高級セダン寄りのモデル。本格SUV的な悪路走破性やアクティブなライフスタイルをアピールするモデルではなかった。だが、顧…

トヨタ クラウンスポーツ試乗記・評価 その名の通り、走る楽しさと快適さを凝縮したSUV

 ホイールベースを短縮! 走りにこだわったクラウンスポーツ トヨタは、日本専用モデルだったクラウンを16代目で世界戦略車に昇華させ、ボディタイプも大幅に増やすことを発表している。2022年7月のプレス向け発表会では4車種を参考出品し、報道関係者の度肝を抜いた。そのなかから最初に発売されたのは、3ラウン初となるクロスオーバーだ。これに続いてクラウンスポーツがベールを脱ぎ、2023年11月に販売となっている。その直後に3弾目として正統派の4ドアセダンもリリースされた。トヨタは、すでに…