動画【能登半島地震から半年】輪島市被害者の老人が語る『1月1日その日のまんま』

【369不動さんのポスト】輪島市 被害者の 老人が語る 1月1日 その日のまんま 何も変わらないよ どうしよう 引用元 https://x.com/KyO3wTachibana/status/17984165637895 […]

The post 動画【能登半島地震から半年】輪島市被害者の老人が語る『1月1日その日のまんま』 first appeared on jnnavi.

れいわ新選組 山本太郎議員「総理いつ能登半島に行って頂けるのか」岸田首相「決まっておりません」山本「珠洲市では飲料水が足りてない。現場から内閣府に電話。飲み水を提供し無期限で供給する等の要望書を提出。その後のやり取りは」内閣府「店舗で売っている」山本「買えと?酷過ぎませんか?」NHK国会中継中断

【コメント】輪島市在住漆芸家 桐本滉平氏「支援物資がないのならお店で買えばいいじゃない?内閣にマリー・アントワネットおるんか?」「被災地には未だ多くの世帯には収入がありません。珠洲だけでなく奥能登全域で、行政からの水も物 […]

投稿 れいわ新選組 山本太郎議員「総理いつ能登半島に行って頂けるのか」岸田首相「決まっておりません」山本「珠洲市では飲料水が足りてない。現場から内閣府に電話。飲み水を提供し無期限で供給する等の要望書を提出。その後のやり取りは」内閣府「店舗で売っている」山本「買えと?酷過ぎませんか?」NHK国会中継中断NewsSharing に最初に表示されました。

石川県輪島市の中学生約250人が集団避難 母が涙の別れ 帰還時期不透明 授業は当面自習「洗濯は各自で」

わざわざ親子離れて暮らさなくても良くない? はい?それなら親と離す意味あんの? 自習なら疎開しなくてもできただろ バカにしてんのか? 帰還時期不透明 増々おかしいのぅ 昭和の戦後のよう、避難じゃなくて疎開なのでは 10人 […]

投稿 石川県輪島市の中学生約250人が集団避難 母が涙の別れ 帰還時期不透明 授業は当面自習「洗濯は各自で」NewsSharing に最初に表示されました。