もっと詳しく

DXDX

ポケダンDXがつまらない・改悪との声5選

DX

メインストーリーが短い

DX

15

特定の技が強すぎる

DX

10

RPG

ダンジョン内での操作性が悪い

DX

B

UI使

やり込み要素が簡略化され、難易度が下がっている

DX

使

調

調

育成要素の自由度が低い

DX

それでもポケダンDXの面白さって?

DX

BGM

400

ポケダンDX(ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX)の詳細

項目 詳細
ゲームタイトル ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX
リリース日 2020年3月6日
プラットフォーム Nintendo Switch
ジャンル ダンジョン探索型RPG
プレイヤー数 1人
メインストーリーの長さ 約15時間程度でクリア可能
グラフィック 絵本のような可愛らしいビジュアル
音楽 オリジナルBGM、過去の作品の要素を含んだ新たな楽曲
ストーリー ポケモンとなったプレイヤーが、仲間と共にダンジョンを探索し、救助隊として活躍する物語
特徴的な要素 – ポケモンを仲間にできる(約400種類以上)
– 技の習得や育成、ステータス強化が可能
技のバランス問題 遠距離攻撃技(例:「10万ボルト」「ほろびのうた」)が強すぎると指摘されることが多い
操作性の課題 ダンジョン内での操作が難しく感じることがある(例:ダッシュの制御が難しい)
UIと操作感 UIが分かりにくく、操作が直感的でないと感じるプレイヤーもいる
難易度調整 全体的にライトユーザー向けの調整。熟練者には物足りないとの意見も
やり込み要素 クリア後も楽しめる要素が多く、ダンジョンの探索やポケモンの収集、技の強化が可能
育成要素 ステータス強化アイテムの「グミ」が削除され、育成の幅が狭まったとの意見
向いているプレイヤー – ポケモンファン
– ダンジョンRPGが好きな人
– 育成ゲームが好きな人
評価 賛否両論。「つまらない」「改悪」との声もある一方、ビジュアルや音楽を高く評価する声も
価格 約6,578円(税込み、リリース時点)
開発会社 株式会社ポケモン、株式会社スパイク・チュンソフト

ポケダンDXが向いている人とは

DX

  • ポケモンファン:ポケモンが好きで、たくさんのポケモンを集めたり、育てたりすることに楽しみを感じる人にとっては、収集や育成の楽しみが満載です。ポケモンの種類が豊富で、それぞれの特性を活かしてチームを編成することができるので、繰り返しプレイしたいと思う人にはおすすめです。
  • ダンジョンRPGが好きな人:ダンジョンRPGとしての基本的な要素を持ちながらも、難易度は比較的ライトで、新規ユーザーや初心者にも入りやすいデザインになっています。戦略を考えるのが好きな人や、少しずつ成長していく達成感を味わいたい人には向いているのではないでしょうか。
  • 育成ゲームが好きな人:ポケモンのステータスを強化したり、技を習得させたりする育成要素はしっかりしており、じっくり育成を楽しみたいプレイヤーにはたまらないでしょう。特にやり込み要素が好きな方には多くの楽しみを提供してくれるはずです。
  • ストーリーよりもプレイスタイルを重視する人:ストーリーは確かに短いですが、その分エンディング後のやり込み要素が充実しているので、ストーリーの長さよりも自由度の高いプレイを重視する方に向いていると考えられます。

DX