もっと詳しく

EVがインチキだということもデクラスされてきてます エコ利権は闇の金儲けでインチキなんです

  • どう考えたって一番エコなのは軽自動車やろ
  • EVは総合的に不経済…エコは歌って欲しくないね
  • 重いし、トルクがあるから消しゴムのようにゴムが目減りする
  • そもそも走り出す前からエコじゃないのに
  • 電気自動車ゴミだな
  • EVはエコからどんどん遠ざかっていく模様
  • EV車はガソリン車より重いため、タイヤの摩耗が激しいそう。エコはお金かかるね
  • エコだのSDGsだのいいながら、環境中にマイクロプラスチックをばら撒きながら走る
  • 環境エストロゲンは内分泌を乱し、代謝を乱し、精神を乱し、生殖にダメージを与え、喘息やアトピーの原因となることが示唆されている
  • この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【悲報】EV車さん、タイヤの減り早すぎ…タイヤ粉塵を撒き散らし環境破壊をしていた事が判明してしまう

    ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。

    交換ペースがガソリン車の倍以上

    フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。

    気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8,000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。

    米西海岸では最近、雨の日になると鮭などが死ぬ不思議な現象が起こってて、原因を調べたらタイヤの粉塵が雨で川に流されてきて死んじゃってることがわかっています。【gizmodo】

    EVライフを追求するインフルエンサーのBen Sullinsさんもタイヤは頭の痛い課題でした。冒頭の写真は、最近のタイヤ交換時のものなのですけど、1年でこんなに減ってるのがわかります。




    投稿 【悲報】EV車さん、タイヤの減り早すぎ…タイヤ粉塵を撒き散らし環境破壊をしていた事が判明してしまうNewsSharing に最初に表示されました。