もっと詳しく

2024年5月29日 21時04分

福島県三春町で男女2人をトラックでわざとはねて殺害した罪に問われ、1審で死刑、2審で無期懲役となった被告について、最高裁判所は29日までに検察の上告を退ける決定をし、無期懲役の判決が確定することになりました。盛藤吉高被告(54)は4年前の5月、三春町の国道で盗んだトラックを無免許で運転し、清掃ボランティアをしていた55歳の男性と52歳の女性をわざとはねて殺害したとして、殺人やひき逃げなどの罪に問われました。

1審の福島地方裁判所郡山支部は「残虐な行為を選択し、強固な意志に基づいて実行された」として死刑を言い渡したのに対し、2審の仙台高等裁判所は「殺害の意欲までは認められない」などとして無期懲役を言い渡し、検察が上告していました。

これについて最高裁判所第1小法廷の堺徹裁判長は「被害者2人に対する殺人を含む事件で刑事責任は誠に重い」と指摘しました。

その一方「綿密な計画で殺害を確実に遂げようとした犯行とはいえず、生命への軽視が甚だしく顕著だったとまではいえない。死刑を選択することが真にやむをえないとまでは言い難い」などとして、29日までに上告を退ける決定をし、無期懲役の判決が確定することになりました。

引用元 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240529/k10014465141000.html



みんなのコメント

  • 故意にやったら重罪は当然だと思うのだが。 やはり極刑が妥当だろう
  • いつものやつ 裁判員裁判制度いる?
  • 意味がわからない わざと跳ねたって言ってんのに トラックでならどんな結果になるか予測できるだろうが
  • は??
  • 人殺しやるならこの手段でやりなさい、それだと死刑になりませんと云う通知ですネ
  • 頭来るな
  • ちゃんと判事の名前覚えておくんやで
  • これじゃ被害者遺族はたまんないよな
  • トラックのサイズ、2人をはねた時の状況、容疑者の動機云々、判断材料が足りない 最高裁が死刑取り消しをしたならそれなりの理由があると信じたい
  • 過失だとしも実刑あり得るのに 無免許で意図的にひき逃げは極刑でしょ?
  • 殺意はあったが、その意欲の程度が量刑判断で問題なったのか。 故意論はなかなか難しい分野だが、意欲を中心にした判決は興味深いな

The post 【死刑判決・取り消し】盗んだトラックを無免許で運転し男女2人をわざとはねて殺害→被告への判決は無期懲役へ first appeared on jnnavi.