もっと詳しく

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

稿】北海道ニセコに別荘を持つ友人の話。ニセコでは外国人が土地やホテルを持ち日本人が従業員として使われていることが多い。物価も異常に高く日本人観光客は締め出され裕福な外国人の遊び場になっている。聞こえてくる言葉も外国語が多いそうだ。スキーには絶好のパウダースノーのスキー場があるからそうなっているのかもしれないが、ニセコのような外国人に占拠された街をこれ以上作らないために外国人による土地や公共施設の買収を規制すべきだ。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

引用元 https://x.com/toshio_tamogami/status/1828895971302093001

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

みんなのコメント

  • 「外国資本を規制せよ」という前に、この状況を生み出した異常な円安や物価高を何とかすべきでは?
  • そもそも外国人が土地の所有権を持てる事自体が異常なのでは
  • 我『政治』に言上す。田母神先生、いつも仲良くしてくださる諸先輩方、大変ありがとうございます。当該、御意、自分も意を全く同じくいたします。その上で、管見、一筆啓上。当該、これまた新自由主義にその原因の一端あり。既知、もともと日本国においては、その財源のほとんどを中央が握っていたにもかかわらず、地方がやれることは地方にと小さな政府論、マキャベリよろしく経済現実路線論に舵を切りつつ財源(税収)を地方に移管してしまったツケ。結果、東京一極集中を必要以上に加速させ、地方同士の熾烈な競争を必要以上に煽ってしまうこととなり、挙句、外国資本の容易な参入を許してしまうこととなった。この経緯、文脈の延長線上に田母神先生ご指摘の文脈があるのだろう。と、自分は思う。ゆえに卒爾ながら。今回の総裁選。新自由主義から距離をおかれる経済リテラシーを堅持される方が新たなリーダーとなられることを、未熟な自分ごときも、祈念せずにはいられない。朝から縷々稚拙なポストにお付き合い賜りあらためて深く感謝申し上げます。有り難うございます。森井征五拝 静岡県袋井市方丈2-4-35 森井征五(もりいせいご) 電話番号0538448810 顔はアイコンのとおり #政治
  • 先日、この様な声が本当なのかニセコに行って確かめて来た。 全部を把握した訳ではないが。 ・一般的な商品の値段は他の地域と変わらない ・コンビニの商品で高額商品を置いてはあるが  その他は全く同じ ・飲食店も高い店はあるが、普通の店も多い ・外国人投資家の所有ホテルは実際に存在
  • ちょっとニセコの事を知らなすぎでしょう。 元々ニセコに外国人が来だしたのは2000年頃からです。9.11のテロがありニセコ側からのプレゼンもありオーストラリアから人気に少しずつ広がり始めました。当時は英語の看板やサイネージ等ニセコ側も頑張って招致していたのが実情です。 その後中国人富裕層にも広がり一気に流入が爆発的に増えたのは事実ですが、25年前に外国人に目をつけられ政府も道単位でも行政も民間も日本人はほとんど手をつけなかったのだから先に目をつけ発展させた外国人を悪く言うのはお門違いも甚だしいでしょう。 ニセコに関しては単純に我々に見る目がなかっただけ。
  • いいえ、違います。 日本人が買える(価値を見出せる)ように減税で日本国民が経済成長をすることです。 そして必要以上(過度)の円安にしないことも大事でしょう。 石油をはじめ、輸入がないと死を待つしかない国家で購入の競争条件を不利にする意味が分かりません。
  • 日本人を金持ちにしないと
  • ニセコは外国だと思っています。
  • 日本人が日本に価値を見出せなければ、どんなに政治家が頑張っても、取り上げられるばかりの日本は衰退すると思う。
  • ごもっともです。 保護するところは保護せねば。 自由な競争の度を越えています。
  • 日本人はハワイをかなり買っているが、日本人が買っても良いけど、買われるのは嫌だ?明らかに矛盾するし、自己中だと思う。
  • 道民です、ニセコには日本人お断りのホテルがある 北海道は静岡県と同じ位の面積が中国に買われている 日本人は中国の土地は買えない 売国奴の政治家、企業がいる
  • 日本では、ニセコのように外国人が土地や財産を購入し、日本人が排除され、価格が不合理に高くなることを防ぐために、厳格な対策が必要です。
  • パウダースノーは前から言われてましたが、それを有効活用できなかった日本人が悪い だが土地を売ってしまったからそれに気付いても時すでに遅し 日本人の一円でも安くは結構だが、安過ぎたのが問題 これを機に高額請求すればいい話
  • そもそも外国人が土地の所有権を持てる事自体が異常なのでは
  • ニセコのように外国人による土地や施設の買収が進むと、日本人観光客が締め出される懸念があります。地域のバランスを保ち、地元経済への影響を考慮するために、規制を検討することは重要です。
  • 同感です。羽田空港も気が付けば中国などの外資運営にならないよう制限が必要と思います。
  • いやいや…日本が総量規制、30年デフレ、円安に誘導した結果 外人からカネもらうしかなくなったわけだ。 ニセコはラーメン5000円。 どう?、日本がどのくらい価値がさがったのか?わかる?
  • ニセコのように外国人による土地や施設の買収が進むと、日本人観光客が締め出される懸念があります。地域のバランスを保ち、地元経済への影響を考慮するために、規制を検討することは重要です

よく使われるタグ

NHK
twitter










































他の記事へのコメント






最新記事

The post first appeared on jnnavi.