もっと詳しく

428153

3

16JR3183

27FNN使

引用元 https://www.fnn.jp/articles/-/692269?s=09#goog_rewarded


みんなのコメント

  • これが警告ですむのなら。 次の選挙から自民党は無所属で同じような政治団を立候補させて、選挙妨害をするだろう。 同じような団体を5団体立候補させれば野党をほぼ毎日妨害できる。 多分野党も同じことをすると思うので、次の選挙はすごい数の政治団体が立候補しそうだな
  • 東京15区の結果は選挙妨害の影響もある。数年前サンモニでリベラル言論人が「日本国憲法は国家権力を縛るためにあるのです」と言っていた。 その通り昨今は国家権力たる警察検察権力が縛られ、及び腰で犯罪に立ち向かわなくなってきている。 左翼言論人活動家は国家権力は縛るが犯罪は縛らない。危惧
  • これは党派関係なく国会で与野党で議論し、公職選挙法の見直しを速攻でして欲しい、でないと今後も繰り返される事になる、国政政党なら出来るはずです、奴らの行為は聴衆の聞く権利も奪っている事になる
  • 選挙妨害をビジネスにするとかしないとかTLで流れていたのを見かけましが、お金を払えば特定候補者の邪魔することが可能になるということでしょうか。 そんなことは絶対に許されません
  • 以前から参政党やNHK党に同じことしてたから既視感しかなかった。黒川は都知事選に立候補をすると明言しており、また同じことをやると思います

The post 3   first appeared on jnnavi.