もっと詳しく

栃木・足利市の重要文化財に指定されている樺崎八幡宮で、本殿の屋根などから銅板約270枚が盗まれた。 足利市樺崎町の樺崎八幡宮で27日午前10時ごろ、宮司から「銅板がはがされている」と通報があった。

提箸照之宮司「(神様の鎮座する)建物の上に足を乗っけて犯行に及んでいる。怒りを通り越して言語道断」

盗まれたのは、本殿の屋根や本殿を取り囲む塀に設置されていた、縦14cm・横56cmの銅板約270枚で、被害額は400万円相当にのぼる。

26日午後6時ごろの見回りの際には異常はなかったということで、27日朝にかけて盗まれたとみられる。 警察は、複数犯の可能性も視野に捜査している。

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/d43060f3dd5e8216ff6200a2b35b92eb79e174ee



みんなのコメント

  • 鉄くずの買い取り業者は、持ち込みした部材の詳細を記録したり、持ち込んだ人の住所氏名年齢等を記録する義務があると思ったけど、これをもし外国人が持ち込んだなら、パスポート番号や在留証明番号等を記録しないといけないよね。
  • 日本は犯罪者の猟場になってしまったようです。平和ボケで犯罪者のリスクが少ないですから。警察や行政はいつまで経っても眠りから醒めず。戦争同様、防戦一方では太刀打ちできません。力による自警を認め犯罪者を困らせましょう。安心してください、善良な国民は困りませんから。
  • 買取業者も組織も逮捕しろよ。外国人だからと言って許されるべきではない。
  • 犯人捕まえても、どうせ不起訴でしょ?
  • 流れから言うと外国人だろうね。多分日本人はやはない
  • 祟られろ・・呪われろ・・悪霊に取り憑かれて狂い死にしろ・・!
  • 何でもかんでも外国人入れまくるから泥棒し放題になってるじゃん 何がインバウンドだ
  • バチを恐れぬ不届き者は一刻も早く逮捕を!
  • こう言う奴らは必ず見つけて欲しい! それ以上に、本当に激烈な天罰がくだって欲しい!
  • 最近は越南系の犯行が多いが日本の貧困者も増えているのでどうだろう。他にも日本の神社仏閣を殊更嫌う傾向がある民族がいると聞くが関係性やいかに。まずはとっとと盗んだ仏像返せ。

The post 【動画】言語同断!神社の屋根の銅板270枚400万円相当が盗まれる→複数犯の可能性も first appeared on jnnavi.