もっと詳しく

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン、75百万ドルの和解金支払いに合意
  • ミシシッピ州が提起した赤ちゃん用パウダー製品に関する訴訟
  • 50年以上にわたり発がんリスクの情報を開示しなかったとされる
  • 同社は製品の発がん性を否定

著名な製薬企業ジョンソン・エンド・ジョンソンが、自社のベビーパウダー製品を巡る訴訟で、ミシシッピ州に75百万ドルを支払うことで合意したと発表しました。
この訴訟では、ジョンソン・エンド・ジョンソンが50年以上も発がんリスクを消費者に隠していたとして、州が6億ドルの損害賠償を求めていました。

ただし、同社は、連邦規制機関がパッケージに発がん性警告のラベルを求めていなかったと反駁しています。
また、自社のタルクベース製品が発がん性を持つという主張は一貫して否定しています。

現時点でジョンソン・エンド・ジョンソンの株価は、ニューヨーク証券取引所158.54ドルで取引されており、0.38パーセントの増加を見せています。

この製薬会社の訴訟は大きな金額が話題になるけど、株価はそんなに動じていないみたい。和解金を支払っても、会社の信用はそれなりに保たれているんだろうね。過去の問題については、結局和解で落ち着いたわけだし、投資家の間ではある程度想定内の出来事だったのかも。でも、投資をする時はこういうリスクも考慮に入れないといけないね。

icon image
icon image

ジョンソン・エンド・ジョンソンがね、ベビーパウダーの件でミシシッピ州に75百万ドル払う和解したってさ。
元々は6億ドルって言われてたから、そこそこ大きな額だよね。
でも、このニュースが出ても株価はそう変わらなかったんだ。
それがなんとなくこの問題、投資家たちには想定内だったのかもしれないね。

会社側はずっと発がん性を否定してるけど、そっちの方には連邦規制機関も警告ラベルを要求してなかったっていう背景があるから複雑だよ。
投資する時は、こういう未知のリスクも頭に入れておかなきゃダメだよね。
まあ、でもこの件でジョンソン・エンド・ジョンソンのイメージがどう変わるか、引き続き注目だな。