もっと詳しく

週刊現代の記事によると…

「共生」の難しさ

芝園団地の外国人住民には、子供が生まれて大きくなり、近隣に家を買って引っ越す世帯も増えているという。子育て中の30代の中国人女性住民は「ここは中国の人がたくさんいるから住みやすいし、皆がいろいろ教えてくれるから、育児で困ったこともありません」と語る。 しかし、茨城や群馬などの「移民ベルト」を歩くと、まだ多くの住民は「共生は簡単ではない」と漏らすのが実情だ。

群馬県伊勢崎市郊外にある、ベトナム難民が多数集住する羽黒団地。そこに長年住む、日本人男性が吐露する。 「役所の人は口を開けば『共生』と言いますが、ここで長く暮らし、問題改善に取り組んできた私に言わせれば、それは難しいというのが本音です。 この団地は群馬県の住宅供給公社が管理していることになっていますが、管理実態はなく住民に丸投げ。ベトナム人住民はベランダからゴミを投げ捨て、深夜には大音量でカラオケをする。注意をすると『日本人の習慣を押し付けるなと逆上される……。 彼らは同郷人とだけ付き合っていれば不自由なく暮らしていける。わざわざ日本人に合わせる必要などない。合わせる気もない――そう考えているとしか思えません」 長年変わらなかったこの国の「日常」は今、否応なく変わりつつある。その現実とどう向き合うべきなのか。もはや、目を背けてはいられない。 「週刊現代」2024年7月20・27日合併号より[全文は引用元へ…]週刊現代(講談社・月曜・金曜発売)

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/ec2ab43fdc8f1ff5f3eddf8fffdc5c38344d727a

みんなのコメント募集中

  • ウチの近所も以前は活気があったが老人が増えて空き家が増えた。その空き家にインド人かバングラディシュ人か知らないが肌の色が黒い人達が移り住んでいる。日本人とはコミュニーケーションをとらず内輪で生活しているようだ。数年前はチラホラ見かける程度だったが今では20人に1人ぐらいの割合だと思う。
  • 移民を大量に受け入れた欧州各国の現状を見れば明らか。移民は少数のうちは移民先国の習慣に従うが、人数が増えると移民先国で母国を作ろうとする侵略者に変わるのだ。岸田政権の野放図な移民促進政策の未来は火を見るより明らかだ。早急なる見直しを求める。
  • 多様性とは、心に鬼を鬼を持ったものも許容するということ。異教徒に対しては何をやっても良いと信じる人もいるかもしれない。戦争や紛争は宗教が原因が多い。命が軽く貧富の格差が大きく、中世の価値観を持っている人も多いかもしれない。性善説を放棄し、性悪説への切り替えが必要。我々にその準備は出来ているのか?
  • 日本人の人口減少への抜本的対策を打たずに、安易に外国人で穴埋めしようとする、経済界と政府。確かにいわゆる現場系や農業やコンビニなど、低賃金労働は労働力が不足。農業はさておいて、殆ど無くてももっと減らして良い業界では?東京なんて無駄に新しいビルだらけですよ。こういうと、あれはどうするのだ?これはどうするのだ?日本人なんていないから外国人に頼むしかないでしょう、て絡んでくる人が多い。しかし、最初から日本人で回せるように待遇をよくしておけば、そもそもここまで酷い少子化にはならなかったと思いますよ。安い賃金で働く人を求めた結果の酷い状況です。
  • 共生は、お互いが譲らなければ成立しない。受け容れる側は、異文化の人間を地域に受け容れる段階で譲っているのだから、地域に受け容れられる側は、当該地域の文化習慣を尊重し、受け容れなければならない。 本来は、それが、共生の基本であると思うが、リベラル思想の人々は、受け容れる側が、全て譲歩し、受け容れられる側を尊重すべきという。これでは、摩擦が起こるのも当然だ。 共生の原則は、即ち、受け容れられる側が受け容れる側の習慣、文化をじゅようすることである。 郷に入っては郷に従え。昔の人は、良いことを言ったものである
  • 何で各国で移民街が出来るのか理解したら、共生は難しいと思うよ。 移民が少ないと、移民達は地元に合わせようとするが、多く成ると祖国の価値観で暮らすんだよ。 で、地元の人達は嫌気がさして引っ越して出ていく。 共生可能な人達は、ある程度収入が高い人達が多い。 其は、大抵職位が高い人達程無用なトラブルを嫌う様に成るからです。 トラブルが原因で失職したら洒落に成らんからね。 何か有れば転職や引っ越しを考える移民とは心構えが違う。 川口のクルド人達みたいに、地域を乗っ取る連中も居るから気軽に共生云々推進しない方が良いよ。
  • 長年異民族との交流や侵入で民族が複雑なヨーロッパでさえ共存共栄の限界が来てる。 約150年目までほぼ単一民族だった日本、その後同化政策で約70年、漸くオープン化して約70年 USAみたいに国家に絶対的な忠誠心求めない日本じゃ纏まるの難しい共栄は難しいよね
  • 日本の多文化共生なんて、400万人弱の外国人の文化を1億2000万人の日本人が一方的に押し付けられる多文化強制ではないか。 今ムスリムが増加傾向であるが、将来的に日本政府の過剰な配慮で法改正をしてまで、日本で豚肉が廃止になったり日本人女性もヒジャブの着用を義務付けられそう。