もっと詳しく

東京海洋大学は5月25日、マスノスケ(キングサーモン)やベニザケのように、一度成熟して産卵すると力尽きて斃死(へいし)してしまうサケ類の卵や精子の幹細胞を、複数年にわたって産卵可能なニジマスに移植して代理親とすることで、1回の成熟で斃死してしまうサケ類の卵や精子を複数回生産できる技術を開発することに成功したと発表した。 同成果は、東京海洋大 学術研究院 海洋生物資源学部門の吉崎悟朗教授らの研究チー …