もっと詳しく

【コメント】これがテレビのトップニュースにならないのが不思議

  • メディアが工作に噛んでいる何よりの証拠
  • 河野太郎が一番怪しい
  • 河野太郎はエージェントですか?
  • チェック体制の不備って・・・隠ぺい工作の失敗ってことですか?
  • 完全情報統制社会、日本www
  • 国益を損ねる存在でしかない
  • 大谷さんネタで一生懸命、隠蔽してるからな
  • そりゃオータニさんの通訳の賭博は一国の主権に関わる問題よりはるかに大事ですもんねw
  • 自民党って反共掲げて統一教会や日本会議やネトウヨの支持受けてんのに、親中なの意味わからんくない?自民党支持者も怒れよ
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    セキュリティ・クリアランス、政治家は対象外になり完全に骨抜きにされてしまう事が判明 さすが元WEFヤング・グローバル・リーダーズのダボス会議参加者の高市早苗さんですね
    【コメント】政治家が免除ってオカシイだろ? どこまでも手前勝手。一番危ない連中が除外。なおさら自民党を早く潰さないと、統一教会が実質「規制対象外」になってしまう ありえない、独裁じゃないか。常にチェックを受けるべき立場にある 政治屋が一番危…

    内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし入っている事が判明 河野太郎氏「チェック体制の不備」玉木雄一郎氏「審議会などのメンバー選定にもセキュリティー・クリアランスが必要ではないか」
    【コメント】鈴木傾城氏「再エネ賦課金で日本人からカネをむしり取って中国企業が日本をハゲ山にしてメガソーラーを敷設して儲ける。それを政府が進める。どう見ても再エネは日本破壊の売国政策でしかない」 外患誘致罪そのものでは無いか?河野太郎を筆頭と…

    河野太郎さん、マイナカードに健康保険証や銀行口座等を紐づけさせてあらゆる個人情報を国が監視するつもりなんでしょう?(疑)
    【コメント】ワクチンを押し付けてきた時も同じ、何かあれば絶対にすぐ逃げる コイツが否定している時は要注意 ダボス会議に参加してる反日工作員 マイナンは新世界秩序への布石 元ファイザー副社長「あなたは自由を失う!おそらく命も失う事になるだろう…

    小林よしのり氏「河野太郎はアイヒマン太郎だ!全体の為に個人を犠牲にせよというのはファシズムである。若者はアイヒマン太郎に騙されてはいけない!」
    【コメント】運び屋、河野太郎はワクチン被害者をブロックしないで謝罪しろ! だとしたら閣僚、首相、官僚全てアイヒマン。アイヒマンは最終的に処刑された デマ太郎のこと、河野太郎は自分の都合のいいことしかやらない 厚生労働大臣も、医師会も、ワクチ…

    岸田文雄首相が会長を務めていた宏池会(岸田派)のパーティー券収入、訂正の内訳99.8%が誰がいつ、いくら購入したのか謎のまま「20万円以下は匿名」ルールが壁に
    「宏池会」の中国人のパーティー券購入は疑惑だらけ、どうなってるの? これはキックバックより日本人を裏切っていると思う 売国奴で守銭奴 EEZのブイも放置し移民推進 責任被せられた秘書さんがあまりに可哀想 「何で支持率が上がらないんだろう、こ…

    ひろゆき「山林を切り開いて、太陽光パネルを設置しても儲からないのに、再生可能エネルギー発電促進賦課金が貰えるので自然破壊をし続ける再エネ業者。日本中の各家庭が18000円ぐらい再エネ賦課金として電気代を高く払わされてるんですけどね」
    【コメント】再エネ業者詐欺だな!マジで払いたくない中抜き止めろ! 巨大な公金チューチューです 経産省はこんなバカな事してGDP下げて日本を衰退させているから解体しましょう 山林の整備などをするための財源という名目でこの4月からは「森林環境税…

    EV(電気自動車)補助額、日産とトヨタの全EVのほか、レクサスや米テスラの一部EVが85万円の対象へ 世良公則氏「欧州は既に方針を変えEV推進を中止している。そもそも国民に節電を促しながらEV推進する矛盾。太陽光発電推進と同じ思考」
    【コメント】「EV補助金」「メガソーラー」「再エネ賦課金」「ガソリン二重課税」は止めて欲しい 雪国では死活問題になります 太陽光利権とEV利権は同じ顔ぶれ EV補助金はSDDs税 わかりやすい利権ですよね EVは矛盾でしかない。EV補助金も…

    【悲報】太陽光など再生可能エネルギーの普及のため電気料金に上乗せしている賦課金、標準家庭で年間約1万円増加 電気料金の補助金は5月に縮小される予定で、賦課金と合わせて家計の負担がさらに増す可能性 経産省
    【コメント】みなさん、岸田政権により増税に次ぐ増税になってますよ! もう、庶民は増税で殺されちまうよ! 全世帯が年間16000円も負担してメガソーラーの自然破壊企業に献金している状態…完全に狂ってる 再エネと称して金取っても再エネに使わ…

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】【悲報】内閣府資料に中国国営企業「国家電網公司」の透かしがあるのが判明 河野太郎氏は「チェック体制の不備」と釈明したが、経産省や金融庁の「自然エネルギー財団」資料にも酷似した透かしが続々と見つかってしまう

    問題となっているのは、昨年末と今月中旬に開かれた「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」の会議資料。一部の資料に中国の国営電力会社「国家電網公司」の透かしが入っているとネット上で指摘が出ていた。
     内閣府規制改革推進室は23日夜、X(旧ツイッター)で、問題の資料は「タスクフォースの民間構成員の大林ミカ氏により提出された」とし、大林氏が事業局長を務める「自然エネルギー財団」が過去に開いたシンポジウムでの中国企業の資料から「テンプレートにロゴが残ってしまっていた」と説明。「自然エネルギー財団と中国政府・企業とは人的・資本的な関係はないとのことです」と釈明した。

    河野大臣もXに「チェック体制の不備でお騒がせしたことについて、今後は対策を強化し同じようなことが起きないよう徹底していきます」と投稿。しかし、経産省や金融庁のサイトにある「自然エネルギー財団」の資料にも酷似した透かしがあるのが続々と見つかっている。
     このためXでは「あらゆる所に中国資本の影」「問題は、透かしが紛れていたという部分ではなく、他国が介入していると疑われているという部分ですよね?」「新卒でもこんなミスしませんよ」などのコメントが相次ぐ。国民民主党の玉木雄一郎代表もXで「我が国の電力の安定供給のあり方を決める重要な審議会に外国勢力の関与があってはならない。内閣府のみならず経産省など他府省でも徹底的に調べるべき」と指摘した。

    内閣府資料に中国国営企業の透かし? 河野太郎氏「チェック体制の不備」釈明も…金融庁や経産省でも見つかる:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    内閣府が「再生可能エネルギー」を扱った会議の資料に中国国営企業の透かしが入っていたことが判明。河野太郎内閣府特命担当大臣は「チェック体…

    投稿 【悲報】内閣府資料に中国国営企業「国家電網公司」の透かしがあるのが判明 河野太郎氏は「チェック体制の不備」と釈明したが、経産省や金融庁の「自然エネルギー財団」資料にも酷似した透かしが続々と見つかってしまうNewsSharing に最初に表示されました。