もっと詳しく

 

8 23 8 29 西 KCJ GROUP 8 23 45 4

 

 

3

 

 

2 1

 

 

 

 

 

 

使

 

 

4

使 4

 

西 COO
現在、睡眠に関する関心は社会的に高まっており、特に大人の睡眠については、社員のウェルネスに着目する企業が出てきたり、スポーツパフォーマンスへの効果がニュース化したりと、話題になっている。その一方で、こどもの睡眠については、本来取ることが望ましい睡眠時間に対し、実際の睡眠時間が不足している問題があるものの、睡眠力(眠る力)が高いがために気付かれにくいという課題感がある。
これまでも学校に出向いてのセミナーなど、さまざまな啓蒙活動を行ってきた。
キッザニアはこども達が職業体験をすることで、大人や自身の将来に関する興味を広げる場所であり、親和性が高いとして今回の出展に至った。
新学期目前の夏休み後半のタイミングで、イベントを体験することにより、家族で睡眠にもっと向き合うきっかけになることを願っている。

 

KCJ GROUP
自分自身が睡眠の重要性を理解していても、眠りの質についてはそこまで意識できていなかった。
こども達も知識としては睡眠の重要性を理解していても、実際に行動に起こせていないかもしれない、というところから、「睡眠研究所」パビリオンについては、実際に五感で体感しながら、良質な眠りについて学べるようなアクティビティづくりを意識した。
また、普段こども達の睡眠環境は保護者の方によって整えられていることが多いと思う。
体験を通して、こども達が睡眠環境にいろんな選択肢があることを知り、家族で一緒に、それぞれに合ったものをえらぶ楽しさを感じてもらえたら嬉しい。
さらに今回は睡眠環境がテーマであったが、それ以外にも日常生活の中で、当たり前だと思っていた物事にフォーカスすることで、疑問を感じたり新たな発見が見つかる、という経験をこれからもたくさん重ねてほしい。

 

 

3 15

 

 https://www.kidzania.jp/tokyo/news/15941