もっと詳しく

売国奴・十倉。経済が沈みゆく国と一緒に心中する必要はない。日本の経営者は経団連にNO!を

  • 政権に対する圧力団体でありながら、政権の言いなりになる団体です。法人税を下げてもらいたいがために財務省の言いなりになり、消費税の値上げに諸手を挙げて賛成をする馬鹿たち
  • 銭ゲバ商人め
  • 経団連の・十倉会長は、金のためなら人権は無視か?社員あっての会社。十倉社長の住友化学が大幅赤字なのも分かる気がする
  • 中国行くなら、拘束されている日本人を開放させてからでよくない?なぜ交流活発にする必要あるの?
  • 十倉会長は媚中岸田首相だから、自らの主義主張通り、媚中政策を思う存分やっている感じ
  • ピザ免除?冗談じゃわない!十倉はマジで国賊
  • 外患誘致罪じゃねえか
  • 十倉は一般人を「企業の為に存在する単なる労力の捨て駒」程度にしか思って無さそうなサイコパス野郎
  • 岸田なみのボンクラが経団連会長
  • この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    万博協会会長 経団連会長 十倉雅和氏「両方ともやるべきだ。万博により震災復興が後回しになるとは思わない。震災の対応は迅速であったと思う。是非、岸田首相のリーダーシップのもとでこの体制を続けてほしい」対応は迅速であったと思う。是非、岸田首相のリーダーシップでこの体制を続けてほしい」
    選択と集中の決断が出来ない結果、自分の会社の経営が火の車になってたりして 経団連「金と自分だけを守ります」 そもそも万博の工事でも人手が足りないと言っているのにどちらも? この会社の人、よくこのトップの下で働けるよな… 経団連と経済同友…


    井川意高氏、経団連十倉会長に「1000億赤字出してるおまえの会社、賃上げなんて出来るの?勲章もらいたくてくだらない財界活動してないで本業に専念しろよ」
    ポンコツが会長やってる経団連のお望みは、消費税率アップによる還付金バック そりゃ我が国経済も衰退しない筈がない 凄い正論だけどそもそも社畜上がりのトップは責任感無いと思う マジでその通りで井川さん的確すぎるだろ。笑ってもうた 経団連全員に顔…


    町山智浩氏「大阪万博協会の役員、吉村知事、経団連の十倉会長、サントリー新浪氏、連合の芳野会長などの役員報酬は、最大月200万円に賞与まで」
    町山智浩氏「大阪万博協会の役員、吉村知事、経団連の十倉会長、サントリー新浪氏、連合の芳野会長などの役員報酬は、最大月200万円に賞与まで」 その万博協会の役員は、吉村知事、経団連の十倉会長、サントリーの新浪、連合の芳野会長など。報酬は、月(…


    自民党に毎年24億円献金、経団連十倉雅和会長「何が問題なのか」と発言の報道にネットの怒り沸騰「賄賂じゃん」「癒着の典型的な例」「法人税は下がるし、消費税還付金はもらえるし」
    自民党に毎年24億円献金、経団連十倉雅和会長「何が問題なのか」と発言の報道にネットの怒り沸騰「賄賂じゃん」「癒着の典型的な例」「法人税は下がるし、消費税還付金はもらえるし」 経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)が4日の会見で、国からの政党交…


    経団連、自民党に毎年24億円政治献金 十倉雅和会長「何が問題なのか。民主主義を維持していくにはコストがかかる。企業がそれを負担するのは社会貢献の1つだ」
    経団連、自民党に毎年24億円政治献金 十倉雅和会長「何が問題なのか。民主主義を維持していくにはコストがかかる。企業がそれを負担するのは社会貢献の1つだ」 経団連の十倉雅和会長は4日の会見で、自民党安倍派による政治資金パーティーでの裏金づくり…

    この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    経団連 十倉雅和会長「中国政府がコロナ禍で停止した日本に対する短期滞在の査証(ビザ)免除措置の再開目処がたっていない、人の交流を活発にさせるのが一番の基本だ」中国人のビザ免除措置に意欲を示す

    最高顧問を務める経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)は23日、北京市内で日本メディアの取材に応じ、「オール経済界で来た」と強調した。その上で、少子高齢化といった日中共通の課題を挙げ、中国側に「そういうところでは是非切磋琢磨して一緒に協力してやっていきたい」と呼び掛けた。

    中国事業を展開する日本企業が抱える課題として、中国政府がコロナ禍で停止した日本に対する短期滞在の査証(ビザ)免除措置の再開メドがたっていないことがある。十倉氏は「人の交流を活発にさせるのが一番の基本だ」と述べ、免除措置の再開を働き掛けることに意欲を示した。【産経新聞】

    投稿 経団連 十倉雅和会長「中国政府がコロナ禍で停止した日本に対する短期滞在の査証(ビザ)免除措置の再開目処がたっていない、人の交流を活発にさせるのが一番の基本だ」中国人のビザ免除措置に意欲を示すNewsSharing に最初に表示されました。