もっと詳しく

明治薬科大(明薬大)と京都薬科大学(京薬大)の両者は8月23日、これまではほ乳類などの真核細胞の培養細胞を用いているために開発・製造コストが高騰していたバイオ医薬品の製剤において、コストの削減を実現できる細菌を用いた発現系での課題だった、少量でも強力な炎症誘導活性を有するグラム陰性菌の細胞壁構成成分「エンドトキシン」の混入を解決した新規タンパク質発現システムを開発し、機能的な低分子抗体の生産に成功 …