もっと詳しく

東京大学の鎌谷洋一郎教授らは日本と欧州の約100万人のDNAデータを分析し、胃潰瘍と十二指腸潰瘍の発症しやすさと関連する25カ所の遺伝子配列を発見した。個人のDNAデータから発症リスクを予測して予防医療につなげられる可能性があるという。 東京大学の白金台キャンパス(東京都港区)胃潰瘍と十二指腸潰瘍は胃や十二指腸の粘膜が傷つく病気で、日本を含む東アジアの発症率が高い。研究チームは個人のDNA配列や病 …