もっと詳しく

これを通したら職質された側はいくらでも「犯罪者と思われた!差別だ!人権侵害だ!」と騒げるんだよ、日本の治安が終わる。弁護士ってバカなのか?

  • 職務質問が日本の治安維持の根源かも知れませんよ
  • 何バカな事言ってるの。怪しげな感じがするならジャンジャン職質するべき
  • 職質受けて訴える様な奴、まともに相手にしていたら治安なんて守れませんよね…公務執行妨害で強制送還でいいのでは?
  • 冗談抜きで日本の司法は現代に合わせてアップデートしておかないとやばい事になると思う
  • 見た目で警察官が職質することに違憲性は全くなく合法ですわw
  • 人権侵害と日本の警察に訴えるんじゃなくて、あんたらと同じ国の奴で日本に来て犯罪してる同国の奴に言いな、そいつらが犯罪ばっかしてるからが原因です。日本に文句言わないでください。日本に来て犯罪してる奴を訴えてください
  • 弁護士って職業の国籍撤廃したの失敗だと思うわ。日本国籍だけに戻してくれ
  • 日本のトップが外国人のカモだから、日本人が舐められる
  • 挙動不審者なら日本人も同等扱いするでしょ被害妄想も大概にしようね
  • この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    めいろま氏、海外先進国事情を暴露「SDGs→日本だけ、ジェンダーフリー→ないゲイ差別酷い、環境保護→メタクソ、移民→やめろ、男女平等→ひでぇ、年金→悲惨、嫁姑親戚関係→エグい、育児→日本が1番恵まれてる」など
    日本人は本当に日本のマスコミに騙されていいる SDGs日本しかやってない・・・ でしょうね(笑) SDGsとか、確かに海外とのビジネスシーンでは一切出てこない 大手メディアは報道しない SDGs(すげーダメなゴミ政策) これ、声を大にして拡…


    ドイツAFD党首 アリス・ヴァイデル「不法移民は例外なく国外追放しなければならない。不正に帰化した犯罪者、テロリスト、詐欺師はドイツのパスポートを返さなければならない。これが私たちの移民政策である」
    ドイツもだいぶ前に方向転換して移民を拒否し出したよね 日本は世界に逆行して移民受け入れするのか?無理やで、日本が破壊される。 これで極右扱いって、欧州がいかに左に寄っているか これこそ今の日本にも求められているもの 自国民を食い物にするのは…


    イーロン・マスク「日本、イタリア、フランス…移民によって文化が消滅する事は望まない。それぞれの国々は文化的アイデンティティを維持しなければならないと思います」
    イーロン・マスクは馬鹿な日本の政治家達より日本を理解してくれている イーロンありがとう 自民党のような極左グローバリストは全員いらないんですわ 保守のフリして日本人を洗脳してたのもうバレてんぞwwwww マジで自民党みたいな統一クソカルトい…


    くつざわ氏「移民を入れて自治体を延命、もはや日本の自治体ではない。牧歌的な国だったスウェーデンが、人口5%の移民を受け入れて治安が欧州最悪国になったこと知らない?知ってて言ってる確信犯か?」
    マジでメリットなど吹っ飛ぶデメリット、リスクを考えない、対策を取らない政治家は止めてくれと思う 官僚の殆どがグローバリスト(国際金融資本)に逆らわない なぜ、海外の失敗をわざわざやろうとするのか理解できません 外国人と交流するのは好き。だけ…


    【悲報】日本さん、2100年に人口8000万人を目指す模様 自民党は日本人を半分の6000万人まで減らし移民を2000万人増やして8000万人国家にするそうだ
    それが自然にまかせてだったらまだいいかもしれないけど、その手段が戦争とか感染症とか災害とかによる強引な手法だったなら鬼畜だと思う 【悲報】異次元の少子化対策の正体は異次元の人口削減計画だった 自民党、日本人の半分を削減する模様 こども家庭庁…


    日本が移民大国になろうとしている。2023年上半期だけで35万人の移民を受けいれ、2030年までに労働力の10%が外国人になると予測されている。海外の反応「RIP Japan」「Kishida is ruining Japan」「Its over」
    安らかに日本よ。あなた方は人類の可能性の素晴らしい証人でした。これからは永遠に汚れることになるでしょう。 【海外の反応】 日本人の賃金は戦後最低だ 日本にいってビジネスを始める予定だよ ドイツと日本には同情するしかない。 80年経った今でも…

    この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    外国にルーツがある3人の弁護団、肌の色や「外国人ふう」の見た目を理由とした職務質問(レイシャル・プロファイリング)は、憲法や人種差別撤廃条約に違反するとして国などに賠償を求める

    人種や肌の色、民族的ルーツなどを理由に警察官から人種差別的な職務質問を受けたとして、外国にルーツがある3人が、国などに賠償を求めて近く東京地裁に提訴する。
    警察などの法執行機関が、人種や肌の色、民族、国籍、言語、宗教といった特定の属性であることを根拠に、個人を捜査の対象としたり、犯罪に関わったかどうかを判断したりすることは「レイシャル・プロファイリング(Racial Profiling)」と呼ばれる。

    日本の警察によるレイシャル・プロファイリングを巡っては、在日アメリカ大使館が異例の警告を出すなど、近年問題が明るみになっている。
    原告は20〜50代の3人。原告の一人であるゼインさんは、パキスタンで生まれ、8歳の時に来日し、13歳で日本国籍を取得した。ゼインさんは「外国人ふう」の外見を理由に職務質問を繰り返し受けたと訴え、回数は15回ほどに上るという。
    南太平洋諸島の国で生まれたマシューさんは、2002年に日本国籍の配偶者と結婚して日本に移住後、永住権を取得した。これまでに100回ほど職務質問を受け、1日に2回職務質問を受けたことが4度あると主張する。
    アフリカ系アメリカ人のモーリスさんは、日本に10年近く居住しており、永住者の在留資格を持つ。2021年4月、自宅からバイクで出かけたところ、交通違反がないにもかかわらず警察官に停止を命じられ、職務質問を受けた。これまでに16〜17回ほど職務質問されたという。

    弁護団は、原告らが受けた肌の色や「外国人ふう」の見た目を理由とした職務質問は、法の下の平等を定めた憲法に違反すると主張。人種差別撤廃条約にも違反するとして、国などに対して賠償を求めている。
    弁護団は「見た目が『外国人』又は『外国ルーツを持つ人』という理由に基づいて、警察官から犯罪者又は犯罪者予備軍として扱われることは、人間の尊厳を損なう重大な人権侵害だ」と主張する。【huffingtonpost】

    投稿 外国にルーツがある3人の弁護団、肌の色や「外国人ふう」の見た目を理由とした職務質問(レイシャル・プロファイリング)は、憲法や人種差別撤廃条約に違反するとして国などに賠償を求めるNewsSharing に最初に表示されました。