もっと詳しく

【コメント】広告代理店と通じインフルエンサーに資金が出てたかもしれませんね

  • ユーチューバーにはどの組織、どの会社が支払ったかも追及すべきですね
  • 広告代理店やUUUM等を通じてYouTubeで登録者100万超のYouTuberをお金で釣って情報弱者を騙していたのでしょうか?
  • そのお金返金させたら能登復興の足しになるよね
  • 要は、税金が納税者日本国民の虐殺に使われたという事
  • 時給18万円のワクチン接種アルバイト等医師への特別手当はどこからの拠出か是非是非知りたい
  • 国家予算の約10%、国防費の倍以上の金額が風邪対策に使われたなんて異常。国民は徹底的に追求すべき
  • 使途9割追えずってすごいな、国費だと思うとこんな杜撰なのか、政府官僚
  • 何か3200万だ!桁がいくつも違う巨額な金が投入されてるはずだ
  • 自民党の裏金も20‐30年分あるのに明らかになっていません
  • インフルエンサー対策だけでも3200万以上使っていると思うよ
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    コロナ予備費「使途不明11兆円」この事実をテレビで批判したのが、松本人志たった1人だという狂気
    松ちゃん、ワイドナショー生放送で真実を語って欲しい 松っちゃんは影響力あるからね まっちゃんが戦う相手はこっちと戦ってたんじゃ… なるほど この人「ワクチン打たない奴はフリーライダー」と批判していましたよ? 松本人志さんの意見はガス抜き…

    はじめしゃちょーファンの子供が河野太郎氏とのワクチン推進動画を信じてワクチンを打ち、半身不随になり車椅子生活を余儀なくされている事が明らかに
    【コメント】内海聡医師「もう、町も歩けないと知れ。冗談じゃないよ、今の世界事情と歴史がすべてそれを証明している。これからすべてのやつが対象になるだろう。それだけの案件だったのだ」 昔からこの人大嫌いです。もっと嫌いになりました 接種を呼びか…

    新型コロナウイルス対応のため、政府が用意した12兆円の「コロナ予備費」その9割が使い道が判明していない どうしてこうなった?
    約10兆円もの大金の使途が分からないなんて事あるはずがないよな…ないよな… 闇深すぎませんか 確か国会議員には、国勢調査権があるんだっけ。これは調べなあかんやろ コロナやらワクチンやらマスクやら消毒やらを未だに信じてる愚か者達よ、こ…

    【悲報】河野太郎氏がコロナワクチン後遺症の責任は一切とらないとブログで主張「承認したのは厚労省の有識者の審議会。私は関わっておりません」その同日に、𝕏にワクチン接種の翌日に母を亡くしたとポストした女性をブロックしていた事が判明
    【コメント】誰ですか「全責任を取る」なんで言ってた人は? この人は信じるに値しない。自分の健康に責任を取れるのは自分だけ。この人やYouTuberを信じてワクチンを打った人たち、ご愁傷様でした ブツを運んだ運び屋は中身を知らなくても捕まりま…

    YouTuberプロデューサー ダニエル社長「大物インフルエンサーが無料で仕事をする事はあり得ません。YouTube公式資料にも公的機関コラボ事例として「はじめしゃちょー」が掲載、政府の補正予算案も戦略的広報費は24億円計上。報酬はめちゃくちゃ発生しているのでは?」
    【コメント】税金から支払われている案件を広告案件ではないとわざわざ言い訳してたらかなり悪質 さすがダニエル社長 有名YouTuberがなんのメリットもなくリスキーな動画を撮影するとは考えにくいですね ワクチンを推奨した事が殺人幇助していたと…

    【悲報】コロナ予備費12兆円、9割以上が使途不明
    【悲報】コロナ予備費12兆円、9割以上が使途不明 政府が新型コロナウイルス対応へ用意した「コロナ予備費」と呼ばれる予算の使い方の不透明感がぬぐえない。国会に使い道を報告した12兆円余りを日本経済新聞が分析すると、最終的な用途を正確に特定でき…

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】ダニエル社長「国民のみなさん、YouTuberのワクチン接種推奨動画9本で3200万円なんて氷山の一角にすぎません。コロナ予備費12兆円の9割以上使途不明なまま放置状態が、今のこの国のヤバい現状です。追求しないと白状しない予算があと10兆円以上隠されています」

    投稿 ダニエル社長「国民のみなさん、YouTuberのワクチン接種推奨動画9本で3200万円なんて氷山の一角にすぎません。コロナ予備費12兆円の9割以上使途不明なまま放置状態が、今のこの国のヤバい現状です。追求しないと白状しない予算があと10兆円以上隠されています」NewsSharing に最初に表示されました。