もっと詳しく

【コメント】正直、私も同じ感想だけど、その議題はウクライナ人以外がやっても意味がない

  • まあ、この一文だけ見ればその通りで、ゼレンスキーはどうかと思うね
  • 総理になりたかっただけの無能の岸田文雄は総理にふさわしいのかな?
  • 大統領ではないけどタレント議員など、日本も多種ではあるよな。学者なら良いのかな?
  • 鈴木宗男の言うとおりだと思う
  • これは事実。コメディアンを選んだツケが戦争です
  • 傀儡はアホを選ぶ…日本も…
  • ウクライナで発言してきてください
  • ビートきよし「コメディアン差別(笑)」
  • 銭スキーは元コメディアン、マッパで踊ってた
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    鈴木宗男氏「G7の中で殺傷兵器を送っていないのは日本だけ、武器の提供を求められることが一番心配。日本の立場を守ることが今後の最大の国益だと考えるべき」
    鈴木宗男氏「G7の中で殺傷兵器を送っていないのは日本だけ、武器の提供を求められることが一番心配。日本の立場を守ることが今後の最大の国益だと考えるべき」  日本政府は18日、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)にウクライナのゼレンスキー大統…

    プーチン大統領「日本がアメリカの傀儡って事は知ってるし、エネルギー制裁はしないよ、われわれは気にしない。これからもよろしくな」日本国民「ありがとう鈴木宗男!」
    いじめられてたやつが実は良いやつで、みんなを守ってくれてたっていうパターンだよな おまえら鈴木宗男に感謝しろよ 鈴木宗男が汚れ役を演じてくれたおかげだな これはマジ有り難い 実際、ロシアシンパの政治家って希少種だからね ブレない宗男は尊敬の…

    鈴木宗男議員、望月衣塑子記者にガチギレ「国会を軽視した彼女の尊大な振る舞いは許されない、東京新聞の取材パスを全て取り上げるべきだ」社内でも「上層部の責任」と批判噴出
    鈴木宗男議員、望月衣塑子記者にガチギレ「国会を軽視した彼女の尊大な振る舞いは許されない、東京新聞の取材パスを全て取り上げるべきだ」社内でも「上層部の責任」と批判噴出 入管法改正案の採決が行われる直前に“事件”は起きた。  立憲民主党の石川大…

    【動画】PKKだけではなく、ハマスも一緒にテロ組織指定から外れていた事に鈴木宗男議員ガチ切れ、参議院で質問 法相「明らかにオカシイ」と発言←いまここ
    【動画】PKKだけではなく、ハマスも一緒にテロ組織指定から外れていた事に鈴木宗男議員ガチ切れ、参議院で質問 法相「明らかにオカシイ」と発言←いまここ 1/CIAが資金提供し「イスラム教過激派」を育成、ソ連と戦わせる↓そこで生まれたISIS(…

    鈴木宗男氏「はっきり言いたい。あなたの100倍以上、国益を考えてきた」日本維新の会・藤田文武幹事長に激しく苦言
    鈴木宗男氏「はっきり言いたい。あなたの100倍以上、国益を考えてきた」日本維新の会・藤田文武幹事長に激しく苦言 日本維新の会の鈴木宗男参院議員が、党の幹事長である藤田幹事長に対し、国益に関して意見を述べました。鈴木氏はロシアへの訪問を計画し…

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】鈴木宗男氏「ゼレンスキー氏はそもそも大統領にふさわしい人だったかどうかという、政治家としての基礎体力、これを誰も見ていませんね。政治経験は何もないんです。コメディアンでした」

     昨年にロシアを訪問した元官房副長官の鈴木宗男参院議員(76)が25日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に出演。ロシアによるウクライナ侵攻開始から24日で2年となったことに言及した。

    【写真】戦死した兵士らの遺影が多数並ぶキーウの外壁を訪れたイタリアのメローニ首相、ウクライナのゼレンスキー大統領ら

     ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、映像を公表し「われわれは独立のために戦っている。そして勝利する」と述べ、ロシアが前線で攻勢を強める中で国民に団結を呼びかけた。首都キーウ(キエフ)近郊ホストメリで行われた式典には、ゼレンスキー氏のほか先進7カ国(G7)議長国イタリアやカナダ、ベルギーの首相らが参加し、連帯を示した。

     一方、ロシアのプーチン大統領は22日、中部カザンの航空機工場の滑走路から、核兵器搭載可能な主力長距離戦略爆撃機の改良型ツポレフ160Mに搭乗して約30分間飛行するなど交戦姿勢を見せている。

     番組では、キーウ国際社会学研究所の調べによると、ウクライナ国民の「平和のために領土を譲歩してもよい」と答えた人の割合は、2022年1月に8%だったが、2023年12月には19%にアップしていると伝えるなどした。

     鈴木氏は「ゼレンスキー氏はそもそも大統領にふさわしい人だったかどうかという、政治家としての基礎体力、これを誰も見ていませんね。政治経験は何もないんです。コメディアンでした。大統領選挙という選挙があって、たまたまテレビ映画で大統領職で成功したものだから手を挙げて出て、なった人なんですよ」と、ゼレンスキー氏はそもそも大統領にふさわしくない人物だと私見を述べた。

     これに元大阪市長で弁護士の橋下徹氏は「それを言い出したら、僕だって政治経験なく、テレビ出演者の立場から政治家(大阪府知事)になった。そこはちょっと違う」と指摘。すると、鈴木氏は「政治家というものは本来、俺は政治家になるんだという目的、目標を持って勉強したり、それなりの道を歩いてくるものです」と反論。これに橋下氏は「ただ、そうすると、じゃあ今の永田町の政治家がみんなそれにふさわしいかといったら、あんな裏金ばっかりやってる人ばかり。そこをちょっと抜きにしましょう、その資格問題は。やっぱり選ばれた人なんですから。それが民主国家」とバッサリ。それでも鈴木氏は「いやいや、それがよかったかどうかってことを考えないといけない」と自身の考えを述べた。【Yahoo】

    投稿 鈴木宗男氏「ゼレンスキー氏はそもそも大統領にふさわしい人だったかどうかという、政治家としての基礎体力、これを誰も見ていませんね。政治経験は何もないんです。コメディアンでした」NewsSharing に最初に表示されました。