もっと詳しく

 TBSサンデーモーニング』(毎週日曜 前8:00)が21日、公式サイトにて、19日放送回の「共同親権」に関する内容に誤りがあったとし、「お詫びして訂正致します」と謝罪した。

【写真】4月7日からメインキャスターを務める膳場貴子アナ  公式サイトでは、「5月19日の放送で『共同親権』の問題をお伝えする際に、離婚の原因として計42.4%という数字をフリップで示して、法務省公表の実態調査で『精神的な暴力、経済的な暴力、そして身体的な暴力が、あわせて4割にのぼります』とお伝えしましたが、正しくは『精神的な暴力が21.0%、経済的な暴力が13.5%、身体的な暴力が7.9%』と個々の数字を示すべきでした。

調査は複数回答が可能なもので、合算したことは誤りでした。お詫びして訂正致します」と発表し、謝罪した。

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/4e373c845a3945f6813b6e8ee6063c60b00eb6cd



みんなのコメント

  • 単なるケアレスミスなのでしょうが、もしかすると意図的にニュースをより刺激的にするために合算したのではないか、という疑念を抱かれる可能性もあるはず。いずれにせよデータとして正確でないものを前提に報道することは、あってはならないと言えます。
  • 公式サイトを見ずに、番組しか見ていない人は、訂正された情報を知ることなく、間違った情報のみを知る事になるけど、そこへの説明責任はないのかな?
  • そもそも肯定する要素が何一つない自民党政権だが、批判するとしても基となるデータだけは正しいものを利用しなければ。
  • 確かに正確ではなかったでしょうが、週1回の放送の番組なので、ひとまずネット上で謝罪し、来週放送回の冒頭で改めて謝罪するという手順になるのではないでしょうか。
  • 今回の謝罪は、メディアが誤情報を訂正し、責任を取る姿勢を示す良い例です。
  • なるほど、複数回答可能なのに、合計した数値を伝えたということですね。
  • 世論をミスリードしかねないとんでもない失態なのに、このミスに関して各メディアが全くと言っていいほど反応してない所に違和感を覚えます。
  • 気がついた時点ですぐにホームページでお知らせをしたのは良い対応です。ホームページもわかりやすい位置にお知らせが載っていました。 あとは、次の放送回で丁寧な説明がきっとされるのでしょう。批判するのはそれからでもいい。
  • 政治家や企業の不祥事は厳しく批判し、トップに責任を取れなどというのに自分たちはちょこっと謝って終わりということが多すぎる
  • もう法律で作って欲しいと思う。ルールが1つある。間違った報道をしたらその報道をしたのと同じ時間をかけて訂正する番組を流し続けると言う法律。

The post 【TBS『サンモニ』謝罪)】「共同親権」に関する内容に誤り[ORICON NEWS] first appeared on jnnavi.