中国勢による日本買いラストスパートからの反動だけは気をつけたほうがええ
この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう
この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう
中国買い、日本売り、をしていたヘッジファンドが前例のない損失に見舞われ閉鎖 CEO「トレーダーとしての自信を失う段階に達した。私の過去の経験は通用せず不利に働いていることが証明された」https://t.co/u63AhpPBEVhttps://t.co/u63AhpPBEV
— NewsSharing (@newssharing1) January 23, 2024
中国買い、日本売り、をしていたヘッジファンドが前例のない損失に見舞われ閉鎖 CEO「トレーダーとしての自信を失う段階に達した。私の過去の経験は通用せず不利に働いていることが証明された」
シンガポールのヘッジファンド運営会社アジア・ジェネシス・アセット・マネジメントは、マクロファンドを閉鎖する。中国株の下落や日本株の上昇を受け、「前例のないドローダウン(目減り)」に見舞われたと説明した。
ブルームバーグ・ニュースが確認した投資家宛て書簡によると、チュア・スーン・ホック氏の「アジア・ジェネシス・マクロ・ファンド」は、1月最初の数週間で18.8%のマイナスリターンを記録。香港・中国株のロング(買い持ち)ポジションと日経平均株価のショート(売り持ち)取引で損失を被った後、同ファンドは投資家に資金を返還しているという。
同社の最高経営責任者(CEO)のチュア氏は書簡で「トレーダーとしての自信を失う段階に達した」と指摘。昨年10月以降の厳しい取引や「散々な」1月によって、「私の過去の経験はもはや通用せず、むしろ私に不利に働いていることが証明された」と説明した。
アジア・ジェネシスはコメントの要請にすぐに応じていない。
チュア氏は、同ファンドがベンチマークである香港の株価指数の底値で買おうとするという「大きな間違い」を犯したと説明した。また、日経平均と香港のハンセン指数のスプレッドが1991年以来の水準になっていることにも「非常に驚かされた」という。
中国本土株の指標、CSI300指数は22日に5年ぶり低水準となった。住宅不況の継続が経済成長を抑制し、デフレ圧力が強まっていることが背景にある。香港上場の中国企業株の指標であるハンセン中国企業株指数(H株)は2020年末以降、時価総額の半分余りを失っている。一方、日本株は好調で、今月に入り34年ぶり高値に上昇した。
チュア氏のファンドにとって最後の決定的な一撃となったのは、中国人民銀行(中央銀行)が今月に利下げするとの期待があったにもかかわらず、中期貸出制度(MLF)の1年物金利を据え置き、投資家を失望させたことだ。その上、その翌日の習近平国家主席の演説は、株式投資家に対し、同氏が市場を重要視していないことを示したと、チュア氏は指摘した。その後、同ファンドは18日までに全てのポジションを閉鎖した。【bloomberg】
投稿 中国買い、日本売り、をしていたヘッジファンドが前例のない損失に見舞われ閉鎖 CEO「トレーダーとしての自信を失う段階に達した。私の過去の経験は通用せず不利に働いていることが証明された」 は NewsSharing に最初に表示されました。