もっと詳しく

今回は「ゼロの真実」について調査しました。

※当サイトはプロモーションが含まれています。

ゼロの真実が打ち切りと噂される理由

ゼロの真実は2014年7月から全8話でテレビ朝日系で放送されたドラマです。

武井咲演じるIQ150の監察医松本真央が遺体から様々な真実を解明していく本格派医療ミステリーとなっており、重厚感あるストーリー展開が話題となりました。

しかし一方で打ち切りという噂があります。

なぜそのような噂が流れてしまったのか、理由は以下の通りです。

  • 通常、ドラマは12話完結が多い中、8話完結
  • 視聴率低迷
  • 同じ監察医ドラマだとアンナチュラルのほうが面白い

それぞれについて詳しく考察していきます。

通常、ドラマは12話完結が多い中、8話完結

ゼロの真実が打ち切りと噂されてしまう理由は、話数にあります。

一般的に日本のドラマは12話で完結する場合が多いです。

しかしゼロの真実は8話で完結となりました。

そのため、打ち切りだから話数が短いのだと噂されるようになったのです。

実際のところはゼロの真実の脚本家である大石静さんの意向が反映された結果だと考えられます。

大石静さんはゼロの真実以外にも、多数の人気ドラマの脚本を手掛けていますが、もっぱら8話や9話で完結することが多く、無駄を一切省いたわかりやすいストーリーを心がけているのかもしれません。

視聴率低迷

ゼロの真実が打ち切りとなってしまった理由として、視聴率低迷が考えられます。

しかしこれは事実ではありません。

なぜならゼロの真実は平均10%台をキープしており、打ち切りになるほど視聴率が低迷していたわけではなかったからです。

ではなぜ視聴率低迷による打ち切りと噂されてしまったのか、やはり理由として上記でお話した通常ドラマより短い話数が関係しています。

8話で完結したのは打ち切りであり、短い話数で打ち切られるほど視聴率が悪かったのだと思われてしまったことが原因として考えられます。

同じ監察医ドラマだとアンナチュラルのほうが面白い

監察医に焦点があたったドラマとして石原さとみ主演のアンナチュラルを思い浮かべる人も多いことでしょう。

アンナチュラルは平均視聴率11%台をキープし、最終回では13%と高視聴率を叩きだしています。

また作品賞・主演女優賞・助演男優賞・脚本賞・監督賞・ドラマソング賞6冠を達成した人気ドラマです。

アンナチュラルと題材が似ていることもあり、しばしば比べられることが多いゼロの真実ですが、アンナチュラルと比べると物足りないという声があります。

そのため8話で完結したのも、アンナチュラルに比べて面白くないからだという声があるのです。

以上、ゼロの真実が打ち切りと噂されてしまう理由として考えられます。

いちばんの理由は8話完結という通常ドラマより短い構成だったことに起因しています。

しかし脚本家のこだわりゆえの8話展開と考えられるので、必ずしも話数が短いから打ち切りとは言えないでしょう。

ゼロの真実とは

ゼロの真実は2014年7月~9月の毎週木曜日にテレビ朝日系で放送された医療ミステリードラマです。

主演の武井咲さんが演じる新人の監察医松本真央は、IQ150と知能がとても高く、その天才的知能で様々な遺体と向き合いながら真相を究明していく物語となっています。

基本的には1話完結型ですが、全8話を通して武井咲さん演じる松本真央さんの母の不審死についての謎が描かれています。

また松本真央は私生児であり、はじめて母と対面したときはすでに遺体でした。

その過去が監察医を目指すきっかけにもなっています。

重厚な医療ミステリー展開で見ごたえがあるだけでなく、IQ150と天才的知能を持ちながら、コミュニケーション能力皆無の松本真央と、その周りを固める名優たちとのかけあいもこのドラマの魅力のひとつです。

ゼロの真実が人気な理由

ゼロの真実は打ち切りという声がありますが、実は視聴率が最終回まで平均10%台維持した人気ドラマです。

テレビユーザーは年々減っておりドラマの視聴率も一桁のものも多い中、最後まで10%を超えるって意外とすごいことです。

そんなゼロの真実の人気の理由としては以下の要素が考えられます。

  • 医療ミステリードラマは元々人気
  • アンナチュラルファンが見ている
  • 人間ドラマがしっかりしている
  • 豪華な俳優キャストの演技

それぞれについて考察していきます。

医療ミステリードラマは元々人気

元々医療系を題材にしたドラマは人気の傾向にあります。

たとえばゼロの真実と同じように監察医を題材とした「アンナチュラル」やドクターヘリを舞台とした「コードブルー」、フリーランスの医師が主人公の「ドクターX」など、人気を博した医療ドラマは多く存在します。

人々の注目を集めやすい題材といえるでしょう。

また監察医という普段身近ではない職業から真実を追求するという新鮮さも、ゼロの真実が人気を博した理由なのかもしれません。

アンナチュラルファンが見ている

上記でお話したように、アンナチュラルとゼロの真実は比較されることが多々あります。

理由としては、ふたつのドラマの主役が監察医だからです。

両者とも監察医の視点から真実を追求していきます。

ドラマのテイスト自体は違いますが、監察医視点の医療ミステリードラマということもあり、アンナチュラルが好きだった人が似たようなドラマを探して、視聴しているようです。

人間ドラマがしっかりしている

医療ミステリードラマとして面白いというだけでなく、人間ドラマもしっかりしており、見ごたえのある作品となっています

IQ150と天才的知能をもちながら、にこりともせず、ズバズバはっきりもの事を言ってしまい、人と摩擦を生みがちな主人公松本真央とその周りを固める個性豊かな登場人物たちの人生模様は一見の価値あり。

日々運ばれてくる遺体と向き合いながら、真実を追求していく姿や葛藤が丁寧に描かれています。

豪華な俳優キャストの演技

ゼロの真実は主演の武井咲さんだけでなく、真矢みきさん、佐々木蔵之介さんなど豪華は俳優陣も魅力のひとつ。

真矢みきさんや佐々木蔵之介さんもそうですが、脇役ではなく、主演をはることができるほどの俳優ばかりです。

そのため、武井咲さんファンだけでなく、脇を固める俳優陣のファンたちがゼロの真実を視聴しています。

実際以下のような声が聞こえてきました。

  • 俳優陣が豪華すぎる!
  • 佐々木蔵之介さんの関西弁、カッコイイ!
  • 真矢みきさんのファンで見始めたけど、ゼロの真実が面白い

ゼロの真実は名俳優たちの演技にも注目の作品です。

以上が、ゼロの真実が人気を博した理由として考えられます。

ゼロの真実はどんな人に向いている?

ゼロの真実は以下の人におすすめのドラマです。

  • 医療ミステリードラマが好き!
  • 監察医視点のドラマが好き!
  • 武井咲さんや出演している俳優が好き!
  • アンナチュラルが好きだった!

ゼロの真実は監察医に焦点をあてた医療ミステリードラマです。

そのため医療系ドラマやミステリー、監察医ドラマが好きな人におすすめの作品といえます。

またテイストは違いますが、同じように監察医に焦点をあてた医療ミステリードラマであるアンナチュラルが好きだったという人にもおすすめです。

何よりゼロの真実は、主演の武井咲さんをはじめ俳優がとにかく豪華。

脇役ではなく主演をはれる俳優ばかりで、その演技にも注目です。