もっと詳しく

NECとNTTは3月21日、標準的な外径(0.125mm)の光ファイバーに光信号の伝送路を12本設けた12コア結合型マルチコアファイバー)を用いて、大洋横断級7,280kmの伝送実験に成功したと発表した。 現在の光海底ケーブル 喜園んお光海底ケーブルには、1本のファイバー内にコアと呼ばれる光伝送路を1本設けたシングルコアファイバーが用いられている。 これに対し、ファイバーを標準的な外径から変えずに …