もっと詳しく

機器が動いて通信出来ているから着陸成功は正しいね 太陽光パネルは着陸成否とは別の話 ただ数時間しか保たないからどこまでデータ送れるかな

  • 月面宙返りとかムーンサルトとかまた流行るのかね
  • 発電できてないってアカンやん
  • インドの探査機も着陸後に死んでたよ
  • 宇宙人「スイッチ切っておきました」
  • なんだ戻れるのか 50年後にマニピュレーター搭載機を送って向こうで電池交換修理まで行って帰還させるミッションとか妄想してたのに
  • スマホのバッテリーですら真冬は減るの速いのに-170℃じゃ爆速で無くなりそう
  • 太陽電池が中国製だったってオチ?
  • とにかく今はバッテリーが生きてるうちに着陸のデータ送ってる最中らしい 後、探査機の放出は成功している
  • Jaxaにもっと予算をあげちくり
  • この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    JAXA=宇宙航空研究開発機構「無人探査機『SLIM』月面着陸に成功した」旧ソビエト、アメリカ、中国、インドに続いて世界5カ国目の快挙

    SLIMJAXA20

    月面着陸に成功したのは日本では初めてで、世界でも旧ソビエト、アメリカ、中国、インドに続いて5か国目となりました。NHK

    SLIM



    {"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/newssharing.net\/jaxaslim#arve-youtube-udh6kvjzyc865ab21166f8b6606384352","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/Udh6kvjZYC8?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}

    SLIM



    {"@context":"http:\/\/schema.org\/","@id":"https:\/\/newssharing.net\/jaxaslim#arve-youtube-xmaoccsmo3q65ab21166fccd181986765","type":"VideoObject","embedURL":"https:\/\/www.youtube-nocookie.com\/embed\/xmaoccsmO3Q?feature=oembed&iv_load_policy=3&modestbranding=1&rel=0&autohide=1&playsinline=0&autoplay=0"}

    投稿 JAXASLIM5NewsSharing に最初に表示されました。