もっと詳しく

【コメント】完全に現役世代向けの傾斜式人頭税じゃないですかね?給与税

  • 何が子育て増税で負担は生じないだよ。詐欺やん!
  • もうさ、年収が平均以下の人仕事やめて生活保護になっちまえよ。一気に負担側から受益側にまわれ。いくらでも取れると思ってる政府をわからせてやれ
  • わざと国民を怒らせて高齢者重視をやめていく起爆剤にしようとしてるのではないかと勘繰りたくなる
  • 今までの年金制度や後期高齢者医療の維持は無理ゲーなんだから焼け石に水みたいな徴収はやめて制度の見直しの段階
  • 月収8万8000円のパートから1万6千円追加で取ろうとするの頭狂ってんだろ
  • 暴走してる役人をコントロールする政治家が必要ですね。野党はダメだけど
  • これマジで狂ってる母子家庭殺す気?マジで手取り200〜400のボリューム層である庶民の暮らしを考えてない
  • クソ政府がよ!これ以上取られてどう生きていくんだよ!
  • これはマジで日本各地で暴動になりそう
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に。日本人は、近い将来、80歳90歳まで働くことになるだろうと考えています」
    竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に。日本人は、近い将来、80歳90歳まで働くことになるだろうと考えています」 日本人は、90歳まで働く時代が来ると考えられています。英国のリンダ・グラットン教授によれば、2007年に日本で生まれた子供のうち、…

    厚労省、国民年金の保険料納付期間を現行の「60歳になるまでの40年」から「65歳になるまでの45年」に延長した場合の底上げ効果を試算する方針 𝕏「本当に暴動に発展しそう」「日本人がキレたらやばいよ厚労省さん」「年金!完全に詐欺じゃん!」
    【コメント】年金!完全に詐欺じゃん! 日本人がキレたらやばいよ厚労省さん 今度こそ暴動に発展しそう 本当好き放題やられていますよね 60年前なら日本でも暴動おきてます ほんと、怒って当たり前だし暴動もんだよ! 厚生労働省とかいう詐欺師集団 …

    財務省は潜在的国民負担率が62%以上になると発表した。フィランドは62%だけど、小学校から大学まで学費は無料。年金の平均支給額は月22万円。医療も充実しているから老後の不安がない。日本はただ毟り取るだけ。ニッポン政府ふざけんな
    【コメント】フィンランドとか北欧はちゃんと国民に還元はしているが自民党は下げた法人税の穴埋め為に国民に嘘を付いたからな 北欧を目指して頑張っていたと思っていたが正反対の政策で日本を滅亡させた自民党は責任もとらずして脱税を行い東京地検特捜部も…

    【悲報】年金は厚労省の偉い官僚の老後のために出来たとデクラスされていた…花澤武夫氏「膨大な資金の運用は一流銀行だって敵わない。基金とか財団を作ればOBの勤め先は何千人だって大丈夫。将来払えなくなったら賦課式にすればいい。せっせと使ってしまえ」
    【コメント】【拡散希望】本当に本当に、全国民に見てほしい動画 年金は厚労省の天下り先の給与として、元厚労省役人達が合法的に横領したってこと? グリーンピアはその文脈でしたね。色んな事業を破綻させてきました これ、そもそもが戦費のために導入さ…

    国民負担率が50%以上の国は保育園から大学まで無料。医療費もほとんど無料。年金は手厚いから生活のために働く高齢者なんていない。日本ではただぼったくられてるだけ。日本人はそんな異常に飼い慣らされてしまっている。
    【コメント】保育園から大学まで授業料無料、医療費もほぼ無料ならこども食堂いらないし、子育て支援として給付もいらなくなるはずだし、少子化なんて解決済みだと思うんよ。だれが金むさぼって食ってるんですかね それでも自民党が良いらしい洗脳ウヨ達は日…

    国民年金支払い期間 40年から45年に延長へ「99万円負担増」試算も75歳以上生きるとお得に…
    国民年金支払い期間 40年から45年に延長へ「99万円負担増」試算も75歳以上生きるとお得に… 国民年金の保険料について、納付期間を延長する案が検討されています。延長されると、負担はどれほど大きくなるのでしょうか。そして、受け取る年金額…

    鬼の岸田政権「メガトン増税」がついに始まる!「森林環境税」「扶養控除縮小」「年金支払い5年延長」やりたい放題で国民負担率は50%超えに
    鬼の岸田政権「メガトン増税」がついに始まる!「森林環境税」「扶養控除縮小」「年金支払い5年延長」やりたい放題で国民負担率は50%超えに  岸田文雄首相につけられた「増税メガネ」「減税ウソメガネ」の称号が、さらに進化しそうな勢いを見せている―…

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】厚労省、年金改革へ5案検証 パートほぼ全員加入案など 例えば、月収8万8000円以上で厚生年金に加入する場合、事業主は月額8000円程度、年額では9万6000円の負担増になる。保険料は労使の折半で、パート労働者の負担も同じ額だけ増える

    165

    101208.81061051

    3

    88000800096000使

    厚生労働省、年金改革へ5案検証 パートほぼ全員加入案など – 日本経済新聞
    厚生労働省は16日、年金制度の改革に向けて議論の土台となる5つの項目を発表した。パート労働者のほぼ全員が加入可能となる厚生年金の対象拡大案などを提示した。各項目の給付水準を試算し、保険料を払う加入者や事業主への影響を見極めたうえで改革に盛り…

    投稿 5 88000800096000使NewsSharing に最初に表示されました。