集英社オンラインの記事によると…
今までになかったスポーツライフヒストリー
「そうなんだ。じゃあ今度、二丁目連れてってよ!」
特待生として大学でボクシングをしていた貴人(仮名)は、面倒ごとを避けたくてそれまで自身がゲイであることを隠してきた。しかし、大学卒業後、同じ学生寮で暮らしていた親友にカミングアウトすると、友人の反応は想像以上にあっさりしたものだった。
これは書籍『わたしたち、体育会系LGBTQです』の中のくだりだ。本書は9人のLGBTQアスリートへの取材を元に、性的マイノリティであることを隠しながら、大学など高いレベルで競技を続ける苦しさをさまざまな角度から描いた、日本でこれまでになかったノンフィクション・ドキュメンタリーとなっている。冒頭の友人の言葉は、日本の若い世代の間ではLGBTQへの偏見が比較的薄らいでいることがわかる例だが、それでも当事者からすればそう簡単に公表できることではない。
とくに日本はその傾向が強いようで、熱戦が繰り広げられたパリ五輪において、自らLGBTQと公表した参加者は過去最多193人に上ったが、日本人からはひとりもいなかった。はたして日本スポーツ界が取り巻くLGBTQの現状とは? 本書を監修した立命館大学産業社会学部教授でスポーツとジェンダーについて研究する岡田桂(おかだ・けい)氏に話を聞いた。
――LGBTQアスリートたちの「恋」と「勝負」と「生きづらさ」をテーマとした本書の監修を依頼された際は、どのように思われましたか?
岡田桂(以下、同) 本書は「月刊サイゾー」にて連載されていたものを大幅加筆したものですが、実は連載当時から“すごいな”と思いながら読んでいたんです。
――どのあたりが「すごい」と?
私も研究者でLGBTQアスリートに取材を試みることがありますが、日本のスポーツ界はまだまだ保守的ですから、当事者の方たちはリスクを考えてなかなかインタビューを受けてくださらない。とくにゲイ男性は何度かコンタクトをしても断られることが多かったです。
そのため、承諾してくれる方を探してこのようなライフヒストリーにまとめることができた本書は、非常に貴重な本だと思います。
――これまでの日本にはなかなかなかった書籍だということでしょうか。
LGBTQアスリート当事者へのインタビューはアメリカを中心とした英語圏なら2000年代からある程度は出ていました。しかし、日本のような東アジア文化圏だと先述のとおり、なかなかインタビューに応じてもらえないことから、こうした本はほぼ出ていなかったと思います。
日本で性的マイノリティの人々への偏見がいまだ強い理由
――本書は9人のLGBTQアスリートたちの告白という形で綴られていますが、岡田先生は監修する上で、どのようなことを感じられましたか?
ゲイ男性、レズビアン女性、トランスジェンダーの方など性的マイノリティの人々がスポーツ界において直面する困難には、共通するものがあることを確認できました。そして英米の文化とは違う、日本特有の解釈や難しさがあるなと。
――日本特有の難しさとは。
身体的な性別と社会的な性役割を分けて考えるジェンダー概念は英語圏から生まれたもので、2000年代あたりからスポーツの分野でもLGBTQ当事者の声が社会に届くようになり、可視化が進んできました。
しかし、日本や東アジアのスポーツ界は、性的マイノリティのアスリートに関する差別や偏見がまだまだ根強い。そのことがLGBTQアスリートがスポーツに打ち込むことを困難にしていると感じます。[全文は引用元へ…]
ゼロが、良くない理由は?
それが、なぜ偏見に繋がる?— さとちゃん (@Satochan_neru) August 18, 2024
なになに、ベッド上のプレイも今後オリンピック競技の一つにでもなるの?(白目)
— 松嶋 圭 (@x_zamurai) August 18, 2024
日本は欧米よりも先を行っている分、何も欧米的にLGBTQをオープンにしなければならない、とはなっておらず、偏見も殆どなく昔からテレビにも出られてしまう、更には秘すれば華という考え方もあるからなぁ、それも多様性なのでは?
— J M別垢 (@junji_murata) August 18, 2024
何故、アスリートが政治活動しなくてはならないのか?
— 會染 奈津 (@agua_agua3) August 18, 2024
なんで必ず居る前提なん??
— 心霊スポット恐怖体験談を毎日ツイート (@shinreijapan) August 18, 2024
立命館大学のなんたらの願望を満足させる為にオリンピックがあるわけじゃないし、アスリートになにを期待してんでしょうね、
立命館といえば、大分県になんか亜細亜大学とか称した学校のアレ?
なるほどですね、— 偽善の神々 (@aitohikarinari) August 18, 2024
>熱戦が繰り広げられたパリ五輪において、自らLGBTQと公表した参加者は過去最多193人に上ったが、日本人からはひとりもいなかった。
'
パリ五輪の参加国は "207" との事だから、LGBTQは一か国あたり一人未満という事になる。
別にゼロでも不自然ではないが、物事を論理的に捉える事が出来ない人かな?— 保守系の歴史研究家(中級) (@hoshu_rekishi) August 18, 2024
なぜ公表しないといけないのか?
— ヨーグルトキャラメル (@CaramelYogurt) August 18, 2024
仮にLGBTQの選手がいたとして公表するのが義務なんですか?選手は別にレインボーな人たちの主張の為に存在しているわけじゃない。
— な (@tfzWR7Tprc510) August 18, 2024
引用元 https://shueisha.online/articles/-/251343?page=1
The post パリ五輪では「過去最多193人の選手がLGBTQを公表」も「日本人はゼロ」…なぜ日本では性的マイノリティに対しての偏見がなくならないのか? first appeared on jnnavi.