NVIDIAのBlackwell AI GPUsは、CoWoS(TSMC)&HBM DRAMを含む他のあらゆる関連セグメントを引き上げると予想され、市場は2025年までに数百万チップの出荷を見込んでいる。
HBMとチップパッケージング業界、NVIDIAのBlackwell AI GPUのおかげで今後1年で驚異的な成長を遂げる、2025年には大量出荷へ
TrendForceのレポートによると、最新のAI向けNVIDIA Blackwell GPUは、市場に投入される性能が複数の大手顧客の注目を集めていることから、業界の次の「聖杯」になる可能性があるという。
これにはGB200 SUPERCHIPが含まれ、2025年に向けてNVIDIAのBlackwell供給量の40%から50%を占めると予測されている。
したがって、数百万ユニットのBlackwell GPUが生産され、NVIDIAのHopperラインアップの成功を再現することになる。
しかし、この大幅な需要増に伴い、NVIDIAに関連する供給企業は、市場需要において途方もない年を迎えることになる。
したがって、TSMCなどの企業は、既存の設備を大型化しなければならなくなる。
サプライチェーンはGB200に大きな期待を寄せており、その出荷台数は2025年までに数百万台を超え、NVIDIAのハイエンドGPU市場の40~50%近くを占める可能性があると予測している。
トレンドフォース
TSMCのCoWoS(Chip-on-Wafer-on-Substrate)生産能力は、2024年末までに最大4万ユニットに達する見込みであると報告されており、これは台湾の巨大企業が直面する巨大な需要のおかげであり、前年比150%という驚異的な増加である。
さらに、他のAI製品においても、CoWoS技術は重要な役割を果たしている。
CoWoS市場とは別に、NVIDIAのBlackwell GPUは、HBMセグメントを新たな高みへと押し上げると期待されている。
特に、HBM3からHBM3e DRAMへの世代交代が待たれている。
さらに、GB200、B200、B100といったNVIDIAのBlackwell AI GPUのデビューにより、HBM3eの採用率は大幅に上昇し、容量のアップグレードも言うまでもなく、2024年末までに最大192GBと288GBに達すると予想されている。
今後のAI市場は、単に市場の誇大広告のためだけでなく、既存の市場とは大きく異なるだろう。
というのも、genAIとAGIは最近大規模な普及を遂げ、コンピューティングとクライアントの両セグメントを牽引しているからだ。
解説:
我々ゲーマーからすると、Blackwellと言えば次世代Geforceなのですが、AI/MLアクセラレーターの世界では最新世代の製品ということになります。
正確に言うと出荷はまだされていないようですが、すでに大量の出荷が約束されている状態ということになります。
Hopperの出荷数が絞られている原因の一つとしてNVIDIAはTSMCのCoWoS(Chip-on-Wafer-on-Substrate)生産能力が低いことを挙げていましたが、当初の1.5倍になり、生産能力はかなり高くなっているようです。
納期はかなり縮んだようですが、現在においてもまだ出荷には3-4か月ほどかかるようですから、作っても作っても足りない状態ということになります。
AMDもそうですが、NVIDIAもAI/MLに必要とされる大量のメモリを搭載する方向になっています。
元記事にあるAMDの予定票を見ると、MI300、MI350、MI375とほとんど一年ごとにラインナップが追加されて行っています。
この上、MI400もすでに話が上がっていますので、今までの倍の速度でラインナップを更新しているという子にとなります。
東瀬ですが、この動きはNVIDIAに合わせたもので、NVIDIAも2024年にBlackwell、2025年にRUBINを発売する予定となっています。
RUBINに関して言えば、AI/ML専用のアーキテクチャーになるようです。
ゲーム用のGeforceへの影響はあるのか?
これは間違いなく「ある」と思います。
RTX5090は36GBがラインナップされるとされており、大容量のメモリが必要なAI/ML用途には使いやすいということになります。
NVIDIAのH00は600万円近くの価格で取引されています。
あまりに高額すぎてびっくりですが、それと比較すると非常に安価ですから、これらのGPUがとても購入できないというワークステーション的な用途で購入する層が出るのではないかとわたくしは思います。
また、アメリカが輸出を規制している関係で中国のサーバー用途に転用する目的でも相変わらず買い付けする中国人業者が大量に出るものと思われます。
RTX4090と比較すると大幅な性能ジャンプが予想されますので、無理してでも買い付けに来るのではないでしょうか。
こういう水際の対策を行わない限り規制はあまり意味をなさないと思うのですがアメリカはまだ無策で見過ごすのでしょうか。
ちょっと迷惑かなあと思います。
RTX4090を見ると、メモリを張り替えてクーラーと外装を換装しており、換装後は2スロットになっていることからあまり高クロックでは回せないと思いますので、中国的にはRTX4090Dでも問題なかったと思うのですが、RTX4090D発売後に基準を厳しくしてRTX4090Dも輸出禁止にしてしまいました。
そしてまた水際対策をしていませんのでまたゲーム用のGeforceが持っていかれるということになるのではないでしょうか(苦笑。
RTX5090の発売は注目していますが、マイニングの時のように店頭に並ぶ前に中国人の業者がすべて買い付けてしまうかもしれません。
向こうはおそらく、政府調達でしょう。
さらに軍事転用もしているかもしれませんから、必死さが一般人や普通の民生用とは段違いだと思います。
こういうのは本当に迷惑なので何とかしてほしいところです。
nVidia RTX4000SUPER
nVidia RTX4000
nVidia RTX3000シリーズGPU
RTX3060 12GB GDDR6
RTX3050 6GB
Copyright © 2024 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド All Rights Reserved.