AMDのハイエンドRyzen APU「Strix Halo」は、最大16個のZen 5コアと40個のRDNA 3+ GPUコアを搭載し、エンスージアスト・ラップトップを駆動することが、@Olrak_29によって公開されたレンダー図で明らかになった。
最大16個のZen 5 CPUコアと40個のRDNA 3+ GPUコアを搭載するハイエンドのチップレットベースのRyzen APUを明らかにするAMD Strix Haloのレンダー図
AMD Strix Halo APUは、最大3つのダイ、2つのCCD、1つのGCDを利用するチップレット製品となる。このチップは、最大16 Zen 5コア、32スレッドを搭載する。
これらのチップは、同じL1とL2キャッシュ構造を維持するため、最大16MBのL2キャッシュとなり、L3キャッシュはCCDごとに32MBに増加する。つまり、トップ(2つのCCD)チップには最大64MBのL3キャッシュが搭載されることになる。このCCDはGranite Ridgeで使われているものとは異なるという。また、GCDのみが言及されていることから、IODは搭載されない可能性がある。
実際、レンダリング図によると、AMD Strix Halo APUは、3つのダイのうち最も大きいGCD内のすべてのI/Oブロックを内蔵する。
このダイには、40以上のTOPを持つXDNA 2 AI NPU、32MBのInfinityキャッシュ、256ビットのLPDDR5Xメモリが搭載され、Zen 5 LP(低消費電力)コアも搭載されるようだ。
GCD/IODは、Infinity Fabricインターコネクトを使用してデュアルZen 5 CCDに接続される。
iGPU側では、Strix Halo APUはRDNA 3+グラフィックス・アーキテクチャを維持しつつ、20個のWGPまたは40個のComputeユニットを搭載する。
さらに、チップレット設計でこのようなハイエンドiGPUをサポートするため、IOD上に32MBのMALLキャッシュが追加され、この超大型iGPUの帯域幅ボトルネックを解消します。
その他の仕様には、最大LPDDR5x-8000(256ビット)メモリのサポートと、70以上のTOPsを提供できるAI「XDNA 2」NPUが含まれる。
Strix Halo APUは、最新のFP11プラットフォームが中心となる。これらのAPUのTDPは70W(cTDP 55W)で、最大130Wのピーク定格をサポートする。
AMD Ryzen AI HX Strix Haloに期待される機能:
- Zen 5チップレット設計
- 最大16コア
- 64MBの共有L3キャッシュ
- 40 RDNA 3+コンピュートユニット
- 32 MB MALLキャッシュ(iGPU用)
- 256ビットLPDDR5X-8000メモリコントローラ
- 統合XDNA 2エンジン
- 最大70AI TOPS
- 16 PCIe Gen4レーン
- 2024年後半発売予定
- FP11プラットフォーム(55W-130W)
ディスプレイについては、AMD StrixおよびStrix Haloの両APUは、メディアエンジンの一部として、eDP(DP2.1 HBR3)および外部DP(DP2.1 UHBR10)、USBC Alt-DP(DP2.1 UHBR10)、USB4 Alt-DP(DP2.1 UHBR10)をサポートします。
Strix Haloは、最大DP2.1 UHBR20をサポートする。
AMDは、Computex 2024の基調講演で次世代Zen 5「Ryzen」CPUポートフォリオを正式に発表し、公開する予定である。
AMD Ryzen モバイル CPU:
CPU ファミリー名 |
AMD Sound Wave? |
AMD Krackan Point |
AMD Fire Range |
AMD Strix Point / Halo |
AMD Strix Point |
AMD Hawk Point |
AMD Dragon Range |
AMD Phoenix | AMD Rembrandt |
AMD Cezanne |
AMD Renoir | AMD Picasso | AMD Raven Ridge |
ファミリー ブランディング |
不明 | AMD Ryzen 9040 (H/U-シリーズ) |
AMD Ryzen 8055 (HX-シリーズ) |
AMD Ryzen 8050 (H-シリーズ) |
AMD Ryzen 8050 (H/U-シリーズ) |
AMD Ryzen 8040 (H/U-シリーズ) |
AMD Ryzen 7045 (HX-シリーズ) |
AMD Ryzen 7040 (H/U-シリーズ) |
AMD Ryzen 6000 AMD Ryzen 7035 |
AMD Ryzen 5000 (H/U-シリーズ) |
AMD Ryzen 4000 (H/U-シリーズ) |
AMD Ryzen 3000 (H/U-シリーズ) |
AMD Ryzen 2000 (H/U-シリーズ) |
製造プロセス | 不明 | 4nm | 5nm | 4nm | 4nm | 4nm | 5nm | 4nm | 6nm | 7nm | 7nm | 12nm | 14nm |
CPU コア アーキテクチャー |
Zen 6? | Zen 5 | Zen 5 | Zen 5 + Zen 5C | Zen 5 + Zen 5C | Zen 4 + Zen 4C | Zen 4 | Zen 4 | Zen 3+ | Zen 3 | Zen 2 | Zen + | Zen 1 |
CPU コア数/ スレッド数 (最大) |
不明 | 8/16 | 16/32 | 16/32 | 12/24 | 8/16 | 16/32 | 8/16 | 8/16 | 8/16 | 8/16 | 4/8 | 4/8 |
L2 Cache (Max) | 不明 | 不明 | 不明 | 24 MB | 12 MB | 4 MB | 16 MB | 4 MB | 4 MB | 4 MB | 4 MB | 2 MB | 2 MB |
L3 Cache (Max) | 不明 | 32 MB | 不明 | 64 MB | 24 MB | 16 MB | 32 MB | 16 MB | 16 MB | 16 MB | 8 MB | 4 MB | 4 MB |
Max CPU Clocks | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 5.4 GHz | 5.2 GHz | 5.0 GHz (Ryzen 9 6980HX) |
4.80 GHz (Ryzen 9 5980HX) |
4.3 GHz (Ryzen 9 4900HS) |
4.0 GHz (Ryzen 7 3750H) |
3.8 GHz (Ryzen 7 2800H) |
GPUコア アーキテクチャー |
RDNA 3+ iGPU | RDNA 3+ 4nm iGPU |
RDNA 3+ 4nm iGPU |
RDNA 3+ 4nm iGPU |
RDNA 3+ 4nm iGPU |
RDNA 3 4nm iGPU |
RDNA 2 6nm iGPU |
RDNA 3 4nm iGPU |
RDNA 2 6nm iGPU |
Vega Enhanced 7Nm |
Vega Enhanced 7Nm |
Vega 14nm | Vega 14nm |
最大 GPU コア数 |
不明 | 12 CU (786 コア) |
2 CU (128 コア) |
40 CU (2560 コア) |
16 CU (1024 コア) |
12 CU (786 コア) |
2 CU (128 コア) |
12 CU (786 コア) |
12 CU (786 コア) |
8 CU (512 コア) |
8 CU (512 コア) |
10 CU (640 コア) |
11 CU (704 コア) |
Max GPU Clocks | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 2800 MHz | 2200 MHz | 2800 MHz | 2400 MHz | 2100 MHz | 1750 MHz | 1400 MHz | 1300 MHz |
TDP (cTDP Down/Up) |
不明 | 15W-45W (65W cTDP) |
55W-75W (65W cTDP) |
55W-125W | 15W-45W (65W cTDP) |
15W-45W (65W cTDP) |
55W-75W (65W cTDP) |
15W-45W (65W cTDP) |
15W-55W (65W cTDP) | 15W -54W (54W cTDP) |
15W-45W (65W cTDP) |
12-35W (35W cTDP) |
35W-45W (65W cTDP) |
発売時期 | 2026? | 2025? | 2024H2? | 2024H2? | 2024H2 | 2024Q1 | 2023Q1 | 2023Q2 | 2022Q1 | 2021Q1 | 2020Q2 | 2019Q1 | 2018Q4 |
解説:
Strix Haloの驚くべき仕様が明らかに
PS5を軽く上回る仕様を誇るStrix Haloがヴェールを脱ぎました。
GCD+8コアCCD*2となるようです。
CGモデルを見ると巨大なGCDにCCDが2つくっついているような形になっています。
当初Zen5cが16コアとされていましたが、どうもノーマルのZen5になるようです。
わたくしが当初想定していた通り、40CUのGPUを搭載する特殊なIODにテスクトップのZen5に使われるCCDを2つ搭載するという形になるようです。
L3は各CCDに32MBずつ、さらにGCDに32MB搭載されていますので、iGPUの性能は十分に発揮される帯域を確保できると思います。
Strix HaloはこのAPUを搭載しただけで、使われるガジェットの方向性が全部決まってしまうくらいに特徴的な製品です。
価格によっては革命的な製品になると思います。
Xbox シリーズXが52CU=3328SP、PS5が36CU=2304SPですから40CU=2560SPのStrix Haloは、仕様上PS5以上のゲーム性能を誇るということになります。
PS5ProのCU数は56-60とのことなので、3584-3840SPということになります。
PS5ProはGDDR6を使うのでしょう。
その価格は10万円前後とされています。
Strix HaloはLPDDR5Xを使用できますので、価格次第ではPS5Proを十分食ってしまえる性能だと思います。
Strix Halo搭載機はSteamをメインストアにしたゲーム機と呼んで差し支えないと思います。
Ryzen 7000X3Dシリーズ(Socket AM5)
Ryzen 7000シリーズ(Socket AM5)
Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)
Ryzen 5000/4000シリーズ
Copyright © 2024 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド All Rights Reserved.