もっと詳しく

18453

 322姿  28332  35退宿  3202012252  

421  2          

 417調163  

まいどなニュース

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9278a99a4793a376785b6dbae9f145b8320e4e8



みんなのコメント

  • このような記事が出る度に思うのですが、簡単に公的支援や息子はもう少し頑張れ、とか言いがちですけど、そもそも日本の社会保障制度は全て申請主義です こちらから出向いて役所なりに行き、申込みをして、生活保護にいたっては受理さえしないケースもあります この様な状況の人に自分で調べて申請に出向け、と言うのは無理であり酷だと思います 「困ったダイアル」みたいな制度を国が作って、電話一つで全ての支援制度につながる事が必要と考えます
  • これは大問題なのよ 病院で亡くなると近くの葬儀屋一覧を渡してくれる。連絡すると引取りにきてくれる。その後、葬儀の打ち合わせになる。提示されるのは25万円以上のプラン。 直葬なら年金かなんかの5万円でほぼ賄える。でも葬儀屋からそれを引っ張り出すのは経験がないと至難の業。なんなら身柄を取られている以上なかなか抗えない。 まず直葬をデフォとして提示義務を課してほしい。親族を呼びたい人は金を払って呼べばいい。話はそこからだと思う。うちは結局25万円のにしたけど葬儀を出す金がないは切実な話。 遺体の放置は犯罪だけど、「遺骨をお墓に入れずに棚に置いている人」も多いんじゃないの。
  • 「公的な支援を求めるすべを知らなかった」と言う所に悲しみを感じます とは言え私自身も公的支援制度の全てを知る訳でもないです どんな支援制度があるのかを義務教育の道徳等の授業で教えるのも手ですね
  • 私めちゃくちゃ高額な納税してるんです。いや、所得を自慢してるわけでなくて。本当にこういう人達の為に税金を使って欲しい。外国人に渡さないで欲しい。差別とかでなく、まず優先的に自国民を幸せにしてから残った税金で外国人に手助けするのが当たり前だと思ってるから。
  • 今のネット社会で53歳でスマフォで調べるとか分からないって想像し難いですが何か障害があって出来なかったのか。ホテルに滞在して異臭がしてたって事は腐敗もしてただろうし公園に行くまで担いてホテル出たとでも言うのでしょうか。いくら夜中でもフロントには従業員居て不審に思わないのか
  • 日本は貧富の差は世界トップレベル こういう事案はふえるんじゃないの? ここまででなくても、お墓がなく自宅に遺骨をおいたまま、そして当人も孤独死 役所はどういう手続きするんだろう 今からマニュアル作りしておかないとたいへんなことになると思う
  • 誰もが公的支援の仕方を知ってるはずも無い、これからこんなケースは増えるのは確実。 自治体の広報誌で一度、特集組んで大きな活字で相談窓口を周知したらどうでしょう
  • 人ごとだとは思えない。亡くなったお母さんもまさか83歳でこんな仕打ちを受けるなんて予想もしなかったでしょう。なぜ83歳でまだローン払ってたのか、息子さん名義だったのかな。うちも、夫も息子も手続き関連苦手だから、将来、83歳になって、もし私が体調崩したら、訳わかんないことして来そうで怖い。息子はまだ小学生だけど、こんなこと考えちゃう自分も嫌だわ。

The post 3  first appeared on jnnavi.