もっと詳しく

国と東京都は保有する東京メトロの株式について、新年度中にも売却を始める方向で調整を進めています。東京メトロの株式は▽国が53.4%、▽東京都が46.6%を保有していますが、売却して完全民営化する方針が決まっています。

都は26日公表した新年度の当初予算案に、株式を売却するための関連経費として35億円を計上していて、関係者によりますと、国と都は新年度中にも売却を始める方向で調整を進めているということです。

具体的な時期については現時点で決まっておらず、今後、株式市場の動向を見極めながら決めることにしています。

東京メトロの株式については3年前、国土交通省の審議会が、東京メトロが計画している地下鉄の延伸事業を国や都が支援するため、当面、株式の半分を保有することが適切だと答申していて、国と都はこれを踏まえて、株式の50%を売却する考えです。

このうち、国の分の売却収入は法律に基づいて東日本大震災の復興財源に充てられることが決まっています。

引用元 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240127/k10014337031000.html



みんなのコメント

  • ダメっ! 歴史ある 「帝都高速度交通営団」 この名を汚しては絶対にならない!
  • もう2年も前から決まってますよ。 当時問題視して何度かツイートしてましたがほぼスルー
  • 中華に買わせる気だろうぉおお
  • 運賃ガンガン上げられそう
  • 水道、電気、交通、通信は外資規制をしないと!
  • 外資が買うとしたらどこの国が一番欲しがるかな?
  • 外資(中華)の国内インフラの乗っ取りが始まる。
  • 運賃をあげたら市民に怒られるから、めんどくさくなって売っちゃったのか…。
  • NTTと同じでしょう。 また、儲かりそうですね
  • 外資に買われるという懸念はあるよね。都市インフラはなるべくリスクを取らない様にして欲しい。
  • NTT株25分割もですが国売りが進んで、色々な面で安全保障上の危機が…泣きたくても涙も出ません
  • どの事業も外資が参入してますからね…。水道、通信、電気なども出ていってますが政府は生活インフラの重要性を理解していなさすぎでは!?自分たちの利益のために国民を苦しめて何をしているんだか…。全て日本クオリティではなくなるし価格も上がっていくことでしょう…
  • 東京と日本が壊れていく……
  • 最近は日本の社会インフラの叩き売りが続いてますな。日本存亡の危機! って思います

The post 動画【東京メトロ株】国と東京都が来年度中にも売却開始へ/→「水道、電気、交通、通信は外資規制を!」 first appeared on jnnavi.