もっと詳しく

【コメント】全ての子育て世帯に恩恵のない仕組みは全く不必要だと思います

  • どう考えてもおかしい政策。誰でも利用しやすい制度じゃない入会金3万円てなに!?
  • 保育園と幼稚園の格差をなくすために保育園の充実をやってきたし、今立派な保育園が出来てます。保育士さんの給料をあげて人材確保に努めて欲しい
  • 公金チュウチュウNPO
  • 初年度フローレンス、何もしなくても1人当たり10万円強いただき!税金でフローレンスのプロモしてあげる日本政府。これで利用者、年間いくら安くなっているのか?直接利用者の税金引いてやったほうが良いだろ?
  • フローレンスは関わってはいけない会社とお友達との風聞があります
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    加藤鮎子こども政策担当相「支援金ひとり月300円徴収」説明に批判殺到 SNS「ステルス増税」「異次元の少子化促進政策やめろ」「こども家庭庁を潰して減税した方がいい」
    【コメント】自民党の政治ってホンマに凄いわぁ。国民からどんだけ搾り取るんやろ。しかも、取ったら名目通りに使わない。詐欺やで 女版竹中平蔵 これにまた騙されるようなら痛い目に遭ってるのに全く学習してない日本人ということになる ステルス増税やろ…

    こども家庭庁のベビーシッター券を取り扱う事業者を調べて見たら案の定ポピンズやフローレンスの名が。子育て世帯の声を無視し特定の企業、団体への利益供与しかしないこども家庭庁なんて解体して予算5兆円分減税した方がよっぽど少子化対策になると思う
    【コメント】何が少子化支援金だボケ。少子化利用して増税したいだけだろボケの加藤鮎子。現役世代の負担増やして少子化対策になるわけないだろ。皆が使えないベビーシッター券など意味がない。こども家庭庁も財務省のポチの無能世襲議員もいらない。とっとと…

    こども家庭庁に毎年5兆円も使うくらいなら、解体してそのお金で保育園から大学まで無償にすればいい。低所得世帯に食費を支給すればいい。なぜそのお金を少子化を解消したり、国民の暮らしをよくすることに使おうとしないのか
    【コメント】まじで出産・教育無償化の方がいい 5兆あれば子供100万人に500万出せるんだけど..(2023の出生数73万人位)20歳まで分けて援助を出すなら年間25万円、月2万ちょっとの補助 5兆円もの予算でJリーグやらファストパスやら、…

    加藤鮎子こども政策担当相、ベビーシッターを利用した際の費用を一部補助する割引券を令和6年度は約70万枚を発行すると明らかに 前年比1.8倍の約6億8千万円増額へ
    【コメント】利権ビジネスの公金ちゅーちゅーの匂いがぷんぷんする メルカリで換金される説 子ども家庭庁って必要?こんなアホな施策しか案出できず、税金ガバガバに使う組織とか不信感しかないわな 裏に左翼NPOがうじゃうじゃ NPOウハウハ案件? …

    【こども家庭庁】日本国民の皆様、この「支援金制度」は「税」と付かないだけで子供を産む現役世代の保険料から集めて中抜きしてまた現役世代に返す社会保険料値上げのトンデモスキームです。
    【コメント】意味不明すぎる、中抜きしたいだけのスキーム 男女共同参画予算を小さく、小さくしましょう。その予算を、子育てに回しましょう。人口減るので、議員数も減らしましょう ふろーれんなスキームですか… 異次元の少子化対策=結局、異次元の…

    毎年4兆円の予算があれば、保育園から大学まで無償にできる。それで一体どれだけの国民が救われることか。少子化だって解決できる。景気だってよくなる。ところが日本政府はそんなことおかまいなしで外国に莫大なお金を送り続けている
    【コメント】分かっているのにやらないのは出来ないのではなく確信犯 こども家庭庁予算5兆円やし解体したら完全無料化出来るよね 売国棄民政党自民党。30年の自民党人災不景気 カルトズブズブ犯罪組織自民党政権を一刻も早く解体させないといけない! …

    三崎優太氏「ベビーシッター割引券70万枚を発行するらしい。需要あるの?そんな予算あるなら、待機児童問題や、保育士の待遇改善に回すべきじゃない?子育て支援ってもっと根本的なところから考え直さないと。安易な政策で少子化対策になるわけがない」
    【コメント】こども家庭庁もズレてる(5兆円ムダ) 誰かを削るんじゃなくて、通貨発行できる政府なら、みんなを救えるんだよ!賢明な三崎さんならわかってくれるはず! 日本にベビーシッターがそんなに多くあるのか?ベビーシッター普及したい理由はいった…

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】こども家庭庁のベビーシッター券ですが、フローレンスは入会金3万円、月額サブスク6000円、保育料1H2700円に別途交通費1000円かかるサービスを受けられる層は本当に一部。NPOと身内で子育て世帯からお金徴収して山分けするトンデモスキーム

    投稿 こども家庭庁のベビーシッター券ですが、フローレンスは入会金3万円、月額サブスク6000円、保育料1H2700円に別途交通費1000円かかるサービスを受けられる層は本当に一部。NPOと身内で子育て世帯からお金徴収して山分けするトンデモスキームNewsSharing に最初に表示されました。