もっと詳しく

9X7

三浦瑠麗氏(2021年撮影)

 

 

   稿10

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7ef416d4922cb148b4f3d5bea3065176e810e0

みんなのコメント募集中

  • 事実として女性からの投票はトリプルスコアで小池氏が蓮舫氏を上回っていた。 三浦氏の言葉を借りるまでもなく男性弁士による発言は蓮舫氏への援護射撃どころか女性からの拒否反応を増幅させただけだった、ということだ。
  • 権力は支配する者の武器だ。恐らく学問を極めた人はこれを嫌う。だから政治家や社長にはならない。ミヒャエルエンデ氏の小説やトーマスマンのユートピアには違う世界が描かれている。お金になる物にしか興味を持たないのが権力者だ。ダーティーの象徴だ。
  • この方も中々タフですね。 地上波から消えて久しいですが、復帰を狙っているのでしょうか。 まあ、自身の不祥事から地位と名誉を失った人達が粘り強く頑張っている姿を少なからず拝見しますが、一度有名人になるとそうせざる負えないのかも知れません。 個人的には哀れに感じます。
  • どんな事でも誰かを褒める為に誰かを下げると言うのは上手い方法ではないと思います。 自分の推す人がどれほど優秀でこの人に投票して当選すればどれほどあなた達の生活が向上しますよと高らかに謳えば良いのに。 人権派の堕落云々と言うよりも普段の批判癖が出ちゃったんでしょうね
  • 自分たちを優位にするため他の同業者を貶める様な事を言ってはいけない 世間の人達はちゃんと見てる だからこんな結果になったんでしょう 誹謗中傷したり対比で物事の優位をアピールしたりするのではなく 独自のプランやビジョンをアピールしてたら少しは結果も変わっ出たかも
  • まあ政治の世界でも女性故に不利な扱いを強いている世の中というのも確かにあるわけで、私は聞いていませんが演説に問題があったとすれば現職に対して根拠の無い印象操作を行おうとしたことで、これにこそ男とか女とかの問題ではないと思う

The post first appeared on jnnavi.