もっと詳しく

世界で宇宙開発が進む中、カギとなるのが宇宙空間に衛星などを運ぶ輸送技術だ。日本でも新型ロケットの開発が産学官で加速しているが、射場は限られる。一方、新たな射場や将来の宇宙旅行など人もロケットで輸送することを見越し、地域一体で宇宙港開発の検討が進んでいる。産業界の宇宙分野への進出が増えている中で、国内に宇宙港を整備することはビジネスの拡大にもつながる。(飯田真美子、札幌・市川徹、西部・三苫能徳) 有 …