もっと詳しく

【コメント】食の安全最優先、ゆとりと安心を感じられるダーチャのある社会。日本が目指すべきでは?

  • 自給自足されては、言論の自由を持たせることになるから力で押さえつけている方法が通用しなくなる
  • ソ連崩壊直後の混乱期もダーチャのおかげで乗り切れたって聞いたことがあります、食料を自給できるってすごいことですね
  • 1ドル150円、180円、200円時代の日本では、これが真面目に生活防衛に繋がってくるようになります
  • 今年こそ日本版ダーチャ的な事をやるのが目標
  • 食料自給率が低く、農業従事者の高齢化が顕著な日本。今後、国民がロシアの「ダーチャ」的な食料自給方法を検討することも、必要になってくるのではないでしょうか
  • 実物ベースで見ると額面のGDPより豊かなのがロシア 逆なのが日本
  • 日本人も自分の食べるものは自分でどうにかする時代です。全部じゃなくても、ジャガイモと玉ねぎを作るだけで大分違います。今年こそは釣りの練習をします!
  • 日本人も土いじりする経験をガキの頃からした方がいい、そーすりゃ、四六時中マスク!とかアホな事を信じたりしない
  • 日本で増えてる空家や空耕作地を「ダーチャ」にしたい!食糧自給率10%も解消できるし、農作業で身体・筋肉を動かせば、体温もあがるよ!ちなみに70年前の日本人の平均体温は37度、現在は36度、1度上がると免疫力もアップする!
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】ロシアでは「ダーチャ」という菜園付きのセカンドハウスを多くの国民が持ち、食料の大半を自給しているらしい、豊かさが違うね!なお、日本はあらゆる手を使って、自給自足させないように仕向けている模様

    投稿 ロシアでは「ダーチャ」という菜園付きのセカンドハウスを多くの国民が持ち、食料の大半を自給しているらしい、豊かさが違うね!なお、日本はあらゆる手を使って、自給自足させないように仕向けている模様NewsSharing に最初に表示されました。