飲食店に行ったときに、「注文した料理と一緒に自分で持参した食べ物を食べている客がいた」という話を耳にすることがあります。そのお客の言い分からすれば、お店の料理の注文はしているので、自分が持参した食べ物を食べようが問題ないという考えなのでしょうが、こういった行為はマナー違反です。 また飲食店への食べ物の持参が法的に問題ないのかも気になるところではないでしょうか。そこで今回は、飲食店に食べ物を持参してはいけない具体的な理由や問題点を法的な観点から解説します。
飲食店に食べ物を持参してはいけない理由
飲食店に食べ物を持参してはいけない理由は、お店の利益を損ねてしまうからです。例えば、ラーメン屋でラーメンを注文して、持参した白米を食べたとします。ラーメン屋にはライスのメニューがあるところが多いので、そのお店は客が持参した白米の分の利益を失うことになります。 飲食店での食事の料金は、お店の場所代という意味もあります。店主はお店の家賃を支払い、管理維持を行った上で料理の提供をサービスとして行っています。そのため、お店が食べ物の持ち込みを禁止している以上、お客はお店のルールに従わなくてはなりません。
また食品衛生上の観点からも、食べ物の持ち込みはお店側にとってリスクになります。飲食店には厚生労働省が定めた食品衛生法を守る義務があり、経営は厳しい食品衛生法の基準をクリアした上で行うことができます。 飲食店で食中毒が起こった場合は、お店は責任を問われ、営業停止処分・もしくは営業禁止処分を受けることになります。
お客が自分で持参した食べ物をお店で食べて食中毒を起こした場合でも、飲食店には保健所からの調査が入ります。 そのような場合でも、お店はお客自身が持ち込んだ食べ物で食中毒を起こしたという事実を証明しなければならず、お店に責任がなかったと分かるまではお店は営業を停止しなければなりません。また食中毒がお客の責任だと分かったとしても、食中毒が起こった店としてイメージに傷がついてしまう可能性があります。 このようにお店に多大な迷惑をかけてしまうので、食べ物の持参は止めるようにしましょう。
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d6a4db477b599c7cfb1407f9370a5a4181ed17?page=2
みんなのコメント
- やっぱり昔、お茶の水に「味一番」という中華があって、高校の友達4人で行って、3人はラーメン頼んだんですが、一人が弁当広げてたら店主にすごく怒られたことあります。飲食店は基本持ち込みは禁止なんですね。まあ、そりゃそーだ
- この食べ方って随分昔には普通な光景だった 記憶があります
- GWにラーメン屋でラーメン頼んで弁当広げる家族連れは見たことある
- 高校の頃ドムドムバーガー注文して、ロッテリアの店内で食べてた友達がいたので指導した
- 昔、最寄り駅で朝マックしていた時にチケットを使って無料でコーヒーを飲み、家から持参した菓子パンを悪びれずに頬張る爺婆を沢山見かけました
The post 【マナー違反?】『注文したラーメンと一緒に持参した白米を食べていたら注意を受けました。注文はしているし、文句を言われる筋合いはないと思うのですが…』 first appeared on jnnavi.