もっと詳しく

政府は今年12月に紙の保険証を廃止して、「」への一本化を強行する構えだ。マイナンバーカードを持たない人を中心に不安が広がっているが、カードを取得しているか否かにかかわらず、多くの人に深刻な影響が及びそうだ。マイナ保険証導入により、町の小さな医院や歯科クリニックが廃業に追い込まれている。【前後編の前編】

2024430   34211847092300  3A 1

なくてはならない地域の医療機関が減っていく

 全国約10万7000人の医師、歯科医師が加入するの本並省吾・事務局次長は閉院する多くの医院は同じ事情を抱えていると話す。 「2022年の統計では開業医の高齢化が進み、平均年齢は60歳前後。特に地方では人口減で新規開業に多額の費用がかかり、採算が取れそうになくて新たに開業する人がいないなか、高齢になった開業医が地域医療を支えているのが実態です。後継者が確保できず、医療過疎が進んでいます。  患者が少なく小規模な医院や地方の医療機関には、新規の設備投資をする余裕はない。それなのにマイナ保険証導入・オンライン資格確認システムの設備投資を小さな医療機関まで全国一律に義務付けた。そうなると医師も返済の見通しが立たないのに借金してまで頑張って続けようとは思わないわけです。結果的に高齢医師のリタイアが増え、長年患者さんに慕われてきた先生が廃業していく。なくてはならない地域の医療機関が減っていくのは大きな問題です」

70  5  

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/381b41cf00394299313f1efc71738ba273010718?page=1

みんなのコメント募集中

  • これが目的?
  • 政府が進めようとしていたかかりつけのお医者さんが減ってしまったんじゃないかと。
  • こんなのやったお所でお粗末なセキュリティで個人情報漏洩やカードそのものが偽造されるとか、読み込み機から盗まれるとか、職員がノーパソ置き忘れとか、絶対起きる! 皆んな!基本台帳の時を思い出して! あれよりもっと情報量多いんやで?
  • あの機械、なんであんなに場所取る作りなんだろうって思ってたとこだった。 年明けて保険証更新時期が来たとこからが、役所も医者も、本当に修羅場なんじゃないかな。 ご老人方を中心に、身動きできない、理解できない、習慣を変えられない人たちって案外多いと思うぞ。
  • マイナンバーカードが国民のためになるだなんて初めから嘘っぱちだと分かっていたじゃないか 今更人ごとのように記事にするなポストセブン
  • ひどい

The post   first appeared on jnnavi.