もっと詳しく



 5年前に発表された、老後の30年間でおよそ2000万円が不足するといういわゆる「老後2000万円問題」に、最近の物価高が直撃しています。専門家が計算したところ、不足額は倍の4000万円ほどになる可能性が出てきました。

■「バンバン上げられちゃって」1.5倍値上げも…

 1本39円の緑茶に、1つ18円のハンドジェル。山積みにされたカップ麺やお菓子は、なんとすべて68円。  東京・足立区にある激安で有名なスーパーには、1円でも安いものを求めて、12日も多くの客が訪れていました。 30代 「安くて、面白い掘り出し物がたくさんあるので来ました」

50代 「価格帯安いと思います。財布に優しいと思う」  しかし、この激安スーパーにも、影響を及ぼしているのが「物価高」です。 ABS卸売センター 唐鎌孝行社長 「(価格が)上がってないものは、ないですよ。すべての商品が上がっていて値上げ止まらないですね」 「上がったのがコーヒー。すごくコーヒー(豆)自体も取れてない。干ばつだなんだということで。円安の問題もありますし。いろんな経費アップもありますし。バンバン上げられちゃってます」 「お米なんか、これもすごく今年高いんですけど、うちの方で特別お安く、税込みで1700円でやっている。前は税抜きで980円とか。1.5倍くらいになってる」 「あんこも上がった。やっぱり小豆の値段がすごく上がったので。100円くらい上がりました」  メーカーなどと交渉してできる限り安い値段で仕入れていますが、原材料が高騰し、値上げせざるを得ない商品が増えています。



■“老後資金2000万円”で本当に大丈夫?

 円安が続き、しばらくおさまる気配のない物価の高騰。こうした状況に、街の人からはある不安が聞かれました。 50代 「やっぱり不安はすごくあります。将来のお金のこととか、自分が生活していけるのかなとか」 40代 「老後に向けてですかね。よく60歳2000万みたいなことを聞きます」  「老後2000万円問題」についてです。2019年、金融庁が発表した老後に必要な貯蓄額2000万円。これは、退職後の夫婦をモデルに考え、日々の生活に必要な出費が月に26万4000円であるのに対し、年金などの収入が20万9000円にとどまるため、月々5万5000円の不足が生じます。  これが30年続くと考えた場合、およそ2000万円準備が必要になるとして大きな波紋を広げました。  

ところが、物価高騰が続くなか、この2000万円が本当に2000万円で大丈夫なのかという声が上がっているのです。 40代男性 「前は2000万とかって、話がありましたよね。今どうなんですか?」 50代男性 「物価だけが先に上がっていって、給料が追いついていかなかったら、やっぱり不安ですよね」

続きを読む

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/01af0cc2a6c284e27645dc7837cc1a1480720818?page=2


みんなのコメント

  • 40代半ば、氷河期世代のおっさんです。 去年は給料上がりましたが、今年は上がりませんでした。 日銀の上田総裁とかが、皆給料上がってるから円安でも問題ないとか訳のわからないこと言ってましたが、何の根拠があって言っているのかと思いました。 そのため、この発言で円安加速です。 (もうちょっと俯瞰的に物事を考えて発言してほしい。) 老後の資金のために年金保険やiDeCoで積み立てていますが、この分だと老後の積立も今のままでは安心できないと思い、最近になって外食ばかりだったのを節約のために自炊にしました。 ホント生きにくい世の中になってきてますね。
  • 老後2000万円は、もはや老後4000万円か。どういう生活を送るとか、どこに住むとか、そうした条件は問わなくて良いのかと思ってしまった。 老後2000万円も老後4000万円もどちらもイタズラにリスクを煽るだけのような気がしてならない。 心配性の日本人はこれを真に受けるだろうが、不安を蔓延させるだけの効果しかない。この報道を受けて、益々、消費をしない日本人が増えるだけだ。
  • 20代後半の新婚です。 まだ20代ではありますが、老後にすごく不安です。老後に2000万ではなく4000万必要だと煽られこれから生活していく中で、子供を産み育てられる自信がない。 成人するまで子供1人2000万円かかるといわれていますが、とても無理です。普通にのサラリーマンに子育てと老後の生活ができるんでしょうか。 政治家さんたちは、自分の保身ばかりで、国民に目を向けずますます少子化が進んでいくと思います。 金銭的な問題よりも、日本がこの先さらに少子高齢化になる社会。この先生まれてくる子供たちの未来があるんでしょうか。
  • 既に「老後」が死語になりつつあると思います。 終身雇用が無くなった頃から言われてましたが「年金と貯蓄だけでの暮らし」がどんな立場で現役を過ごしても、もう無理なのです。 当初はそれが出来るように、あの手この手の識者の見解が蔓延ってましたが、今は「高齢で働くためにはどうしたら良いか」に考え方が変わって来ています。 これからは若い頃の働き方、高齢者の働き方と頭を切り替えて行かなければ「年金を上げろ」と訴えるだけは自由ですが、少子高齢化ではどう考えても無理なことです。 身体に問題が無ければ、少額の年金の支給を受けながら働けなくなるまで、働くのが普通になるでしょう。
  • 痴呆症の高齢者だと歩けなくなるので自宅での介護が厳しくなります。そのうち転んで骨折します。入院すると医療費は月6万ほどで済みますが、個室しか無いといわれて個室代、おむつ代、パジャマ代、食事代合わせてが追加で発生し25,6万ほどに爆上がり、退院すると歩けなくなり自宅の介護が厳しくなるので介護施設に預けることになりますが、月18万ほどかかります。これを何年続けるのかで老後の費用が変わります。 日頃の運動とボケないことが重要になりますね

The post 【悲報】「老後2000万円問題」もはや「4000万円」と専門家が分析 円安、物価高が直撃 [テレビ朝日] first appeared on jnnavi.