もっと詳しく

こういう実情を報道せずG7の一員だから先進国と主張するハリボテ国家日本

  • これだけの悪事が暴かれつつある中、ネオコン連中は自国民に支持を得られない
  • BRICSのマジョリティを安直にグローバリズムと捉えてしまうのは間違い。各国の多極化が大前提なので。DSグローバル政府とは真逆の連帯です
  • 日本も早く加わりましょう
  • いいなー。完全負け組じゃん、うちらは
  • まとまな経済圏拡大
  • この記事と合わせて読んでシェアしたいNewsSharingの記事

    この記事のX(旧ツイッター)投稿ページからリポスト、いいね、引用、コメントしよう

    ロシア、BRICSに30カ国を追加加盟させると宣言 BRICSの拡大は新たな世界秩序か

    ロシアのプーチン大統領が提唱するこの動きは、世界のパワーバランスにおける極めて重要な瞬間であり、長年にわたる欧米の経済支配に挑戦するものである

    BRICSは当初、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカという新興経済国の5カ国だったが、重要な経済圏へと発展した
    最近、2024年1月にサウジアラビア、アラブ首長国連邦、エジプト、イラン、エチオピアの5カ国が新たに加盟したことで、初めて大きな広がりを見せた
    アルゼンチンは招待を受けたにもかかわらず、唯一の拒否者となった
    この進展は、ロシアのカザン地方で開催される第16回BRICS首脳会議の舞台となり、30カ国の新規加盟の可能性が重要な議題となる

    BRICSの拡大:新たなグローバル秩序?

    BRICSの前例のない拡大は、世界の金融力学を再調整する可能性がある
    40カ国のBRICSは、現在の経済的な重みを超え、米ドルの優位性と西側諸国の金融レバレッジに実質的な挑戦状を突きつける可能性がある
    このような変化は、経済的な意味だけでなく、地政学的にも大きな意味を持つ
    拡大したBRICSは、欧米の影響力に対抗し、世界経済のルールを塗り替える、もうひとつの権力軸を提供する可能性がある

    この拡大は、地政学的利益と経済的優先事項の多様化を意味する
    新メンバーは独自の視点、資源、課題をテーブルにもたらし、より幅広い視点と戦略でBRICSコンソーシアムを豊かにすることが期待される
    しかし、この拡大には複雑な面もある
    これほど多様な経済圏を、それぞれが異なる政治的・経済的景観を持ちながら統合することは、途方もない大仕事である

    経済学を超えて政治的チェスボード

    政治的には、この動きはグローバルな舞台での影響力を強化するためのロシアの戦略的な駆け引きと見ることができる
    ロシア主導によるBRICSの拡大は、欧米の制裁や外交圧力に直面する中で、新たな同盟関係を構築し、既存の同盟関係を強化する試みと解釈されるかもしれない
    ウクライナにおけるロシアの行動を受け、地政学的な緊張が続き、西側諸国が経済制裁を強めていることを考えれば、これは特に切実な問題である

    さらに、BRICSの拡大は、世界的な経済制度や同盟関係が大きく変貌を遂げつつある時期に行われた
    2027年までに国際決済の効率化を目指すというG20のイニシアチブは、グローバル金融システムの進化にスポットライトを当てている
    しかし、このような取引の迅速化の推進は、金融犯罪の増加の可能性や、特にロシアのような国に対する制裁の執行における課題についての懸念を引き起こしている

    BRICSの新メンバーの統合には、経済成長の促進と金融安全保障の維持という微妙なバランスが必要となる
    これからの課題は経済統合だけでなく、各メンバーの個性を尊重しつつ、BRICSの集団的利益を促進するような、結束力のある政治姿勢を打ち出すことである

    BRICSが新たに30カ国に拡大する可能性は、世界の経済・政治情勢の再構築に向けた大胆な前進を意味する
    これは、新興経済圏の台頭と影響力の増大という、世界のパワー・ダイナミクスの変化を浮き彫りにするものである

    世界が注目する中、2024年10月に開催されるBRICSサミットは、世界情勢における新たな章の幕開けとなる可能性がある
    この拡大が、よりバランスの取れたグローバルな枠組みをもたらすのか、それとも既存の緊張を悪化させるのかは、まだわからない
    ひとつ確かなことは、世界は大きな変革の兆しを見せているということであり、BRICSの拡大は潮流の変化を明確に示しているということである【cryptopolitan】

    投稿 ロシア、BRICSに30カ国を追加加盟させると宣言 BRICSの拡大は新たな世界秩序かNewsSharing に最初に表示されました。