もっと詳しく

 2024773 SNS3

「本当に謝れない」蓮舫氏、小池都知事の「2ショット」批判も “勘違い” で無言削除…自身の過去発言も大ブーメラン

「本当に謝れない」蓮舫氏、小池都知事の「2ショット」批判も “勘違い” で…自身の過去発言も大ブーメラン

駐日イスラエル大使ギラッド・コーヘン氏と小池百合子氏(Gilad Cohen氏のXから引用)

使

 79使XCongratulations to @ecoyuri on her reelection as Governor of Tokyo!32  稿2022 稿20224稿使姿2     使20224稿  2019X5  R X  

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a8787f668e8ab02e59d52ecc5ad8da8641302e9

みんなのコメント募集中

  • 日本では素直に自分の非を認めると評価され、許される事も多いですが、海外には誤ちを認めたら終わり、絶対に謝らないという国民性の国も多いです。 そういう意味で蓮舫さんは、海外寄りの人なんだろうと思います。国会議員時代、「国民の皆様~」「国民の声を〜」と言っていましたが、一体どこの国民の為に働いていたんでしょうか? 少なくとも日本国民の為に政治家をしていない事は確実だと思います。
  • 「自分に甘く、他人に厳しい」そんな人は結構いるが、蓮舫さんほどその言葉が似合う人は居ない。この人は政治家いや社会人として必要なことが忘れてると思う。人に批判しておいて、自分のやった事は棚に上げる。そんな人が自治体のトップにはなってはならない。よく今まで国会議員としていられたのが不思議なくらいだ。SNSを使うのも下手だし、何よりも批判すれば良いと言う考えになってる気がする。やっぱり立民の支持が高くないのは少なからずこの人の影響もあると思う。だから泉さんみたいな蓮舫さんと折り合いが良くない人たちにとってはある意味チャンスだと思う。
  • 巧く幕引きできれば、4年後の都知事選や他の選挙でも返り咲きがあったと思うけど、今回のことで、昔の「二番手じゃだめなんですか?」といって一世風靡したキレモノの印象はキレるだけの当たり屋的な印象に変わってしまった気がする。 今後の就職活動頑張って下さい。それは人として応援してます。
  • ここまで頑なに謝らないという考えは日本人では考えられないですね。 《それならばこそ、きちんと抗議撤回を要請してほしいです》という発言も、他国の大使の投稿に対して「イスラエルはパレスチナと紛争しているから仲良さげな写真を投稿されたら迷惑だから削除しろ」なんて言おうものならば外交問題ですよ。 蓮舫を立憲に戻さない(もちろん衆院選挙も支持しない)くらいしないと、「日本国民」から立憲は相手にされなくなると思うな。 まあ、政策も何もかも日本国を向いてないから気にしないんだろうけどね。
  • 紛らわしい写真だとは思いますが、相手を批判するのに情報整理やファクトチェックをしないのが露呈してしまったんだと思います。 プライドが高いならそれに見合う下準備は必要じゃないでしょうか
  • 謝ったら負けだと思ってるのかな? 間違いなら認めて素直に謝れば、もう少し支持されるのかも?と思うが、あの性格では男女共に好きになれないだろうし珍しがって集まるだけ。 で、人の群れてる割りには票は入らない。 自惚れと勘違いの上でカッコよさを演出しても、世間や現実との落差にカッコ悪さが際立った都知事選。 私個人の感想ですが、そんな風に思いました。
  • こういう記事が普通に出てくるようになったことに安堵しています。蓮舫氏の卑しく高慢で尊大な態度は民主党時代から目に余っていましたが、なかなかこのように記事にされることはありませんでした。なので、ネットの情報を見ない高齢者などは未だに蓮舫氏に好感を持ってる人などもいますが、このように記事に書かれれば、高齢者の方にも本性が知れ渡るところになるでしょう。

The post ? first appeared on jnnavi.