もっと詳しく

【コメント】川勝知事は採算が取れないと言って反対していたわけではないが…

  • コロナ後、ビジネスはリモートで対応出来る世の中になった
  • 川勝を責めてきたが、リニアの件で昨日苫米地英人の、ネットニュースを見たら何とも言えない、気持ちにさせられた
  • リニアは計画当初から電力や電磁波など様々な件が問題視されていたが大手メディアは取り上げなかった
  • 結局静岡知事県民叩きのアホ国民は原発とリンクしていることが解っていない
  • フリーエネルギーが公表されれば全て解決
  • 狭い日本そんなに急いで何処へ行く?
  • 完成しても飛行機よりも高くなりそう
  • 原発増やす気満々でしょ?この地震大国でそれやっていいの?次原発事故したら国なくなるよ
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】批判殺到の川勝平太静岡県知事に思わぬ援軍?池田清彦教授「2034年以降に開業できたとしても赤字必至、構想時と産業構造が全く変わってしまった、先見の明があったという話になるかも」苫米地英人博士「リニアの電力量は新幹線の4倍、つまり原発再稼働が前提なんですよ」

     12

     

     TV4X203410

     稿

     8TOKYO MX4使

     

    リニアは「無用の長物」「電力4倍。原発再稼働が前提」 川勝知事に苫米地氏ら〝援軍〟(東スポWEB) – Yahoo!ニュース
    辞職を表明した静岡県の川勝平太県知事に思わぬ〝援軍〟が現れた。  川勝知事は1日、静岡県庁の新規採用職員向けの訓示で「県庁はシンクタンクです。毎日毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたり、

    投稿 20344NewsSharing に最初に表示されました。