もっと詳しく

男女区別なし、父母は親1親2に 家族を壊す!立民「婚姻平等法案」

飯山あかり氏「立憲共産党はお父さん、お母さんを親1、親2と呼べと言っている」(動画)
飯山あかり氏「立憲共産党はお父さん、お母さんを親1、親2と呼べと言っている」
立憲民主党は去年、「婚姻平等法」を衆院に提出した。男女だけではなくて、同性間でも婚姻を認めようとする法案だ。それだけ言う…続きを読む



「こんな法案を出しているんです。これは立憲民主党の議員立法というものなんですけれども、略して「婚姻平等法案」と言います。

3つ大きな ポイントがあるんですが2つだけご紹介し ましょう。というのが第 1点、そして同性婚を認めるとま男女の区別の意味が薄くなります。だから我々はしなければいけない。

立憲民主はその民法に書かれている言葉を変えようというんです。例えば今は使使っていうんですね。12とかですね。

配偶者、夫婦のことをですね、12 12と思います。このように言葉を変えるということは単に言葉を変えるということでは なくってやっぱり考え方を変えなさいということなんですね。

【動画あり】伊メローニ新首相「彼らは我々の国家観、宗教、性、家族のアイデンティティを壊し、金融投機家の意のままの奴隷にしようとしているが、そうはさせない!」
イタリアの新首相ジョルジア・メローニ氏
私たちが何に直面しているのか、なぜ戦うのか、これほど完璧に説明する政治家を聞いたことがない。



そして彼という言葉はHE、彼女という言葉はSHEですが、性別を表すものだからそんなんじゃなくて人間はみんな同じなんだからHESHE使ということになりました。

12どうかということも含めて考えていかなければならない問題だと思います。

私が言いたいことは。その立憲民主が出してきた婚姻平等法案というのは突き詰めていくと家族を破壊してバラバラの個人を作っていく。これはある意味んではないかということですね。どうぞ皆さんも考えてこれおかしいと思ったら声をあげてください。

ソース👉男女区別なし、父母は親1親2に 家族を壊す!立民「婚姻平等法案」()抜粋

立憲民主党の「婚姻平等法案」:夫婦、夫、妻を「婚姻の当事者」、父母、父、母を「親」と呼べ
立憲民主党の「婚姻平等法案」はとんでもないものだった
立憲民主党は、2023年3月6日、「婚姻平等法案」を衆議院に提出しました。

ネットの声

LGBT

2600

⁉

2

15

12

参考記事

飯山あかり氏、鈴木紗理奈氏に激怒「どこが可哀想な反対性派だ。ふざけんな!」/ネットは鈴木氏に批判の嵐(動画)
鈴木紗理奈氏「少数派の意見はテレビや権力に消されてきた」
鈴木紗理奈氏「過激やと思うし、こんなやり方間違ってると思うが、でも普通の声を上げた時、少数派の意見は今まで消されてきて、テレビは取り上げてく…続きを読む


河野大臣、Xの「選挙をオンライン投票にするアンケート」に批判殺到/ネット「ブロックされてて見られませんが」
河野太郎氏、選挙でのオンライン投票に関するアンケート実施にツッコミ殺到
河野太郎氏、は10日Xで、国政選挙でのオンライン投票に関して、どう思いますか?とアンケートを実施も、突っ込みが殺到。

11
↓ ↓ ↓ ↓