もっと詳しく

警備員が亡くなった事故について答弁する沖縄県の玉城デニー知事=10日、那覇市(大竹直樹撮影)

警備員が亡くなった事故について答弁する沖縄県の玉城デニー知事=10日、那覇市(大竹直樹撮影)

引用元 https://www.sankei.com/article/20240710-KE7OGDNCAJJDVJLVRFMFKJJZWI/

みんなのコメント募集中

  • > 事業者側は自ら費用を負担するので設置させてほしいとも申し出たが、県は「歩行者の横断を制限することになる」として認めなかった。 すげーな デニーの人災じゃん
  • 県も責任重大やな。 「人が死んでるんだよ!」はデニーに対して言うべきだ
  • 玉城さんは、これ行政の不作為で訴えられるレベルの話じゃないのかな。まずいことになった、、って思ってるよねきっと
  • これは県の責任は大きいな 危ないのでその場所での抗議はやめろというか、ガードレールを設置すべきだった
  • ということは・・・ 個人的な推理だが、基地反対群団から犠牲者が出れば工事の大幅遅れは必至 そうデニー氏は見ていたのかな? まさか、道具に過ぎないだろう反基地老人を、身の危険を顧みずに助けようとする警備員などいるわけがない そう踏んでいたのだろうか デニー氏は
  • 完全に人災だ!抗議活動のために警備員の命を犠牲にしたのは大きい。ご遺族にはしっかりとした対応をおねがいいたします
  • 県と女性が亡くなられた警備員ご遺族へ賠償金払わないとね
  • 人災ですやん
  • 人災じゃねーか
  • これを人災という。 防げた事故を防げなかった沖縄県の責任は重い。 亡くなった警備員に補償をすべき。

The post   first appeared on jnnavi.