もっと詳しく

  5 9

 

 

2

 

2024 2 5105134 宿 300

 

 


ヤマサ醤油 営業本部 マーケティング部 商品企画室 濱田菜歩さん

 

 

510  

 


麺屋一杯は、ソーメンの手軽さとラーメンの満足感ある味わいで、暑い夏だけではなく、春先からソーメンを楽しめます。
本商品はお客様と市場の両方にメリットがございます。
お客様のメリットは、ソーメンにつゆをかけるだけで、ひとつの器でトッピングも乗せられて、簡単かつ洗い物も少なく便利なところと、これまでになかった新しい味わいでソーメンを楽しめる点です。
市場のメリットとしましては、今までは真夏にしかソーメンのピークが来ていなかったと思うのですが、もう少し前の、春先からソーメンが楽しめるということで、麺やめんつゆ市場が盛り上がるのではないかと考えています。
『鶏がら煮干つゆ 醤油』は、醤油にこだわりを持ちつつ、ひんやりした味にも合うように煮干しを効かせた、煮干し醤油ラーメンをイメージ。
コクとパンチのバランスの取れた味わいとなっています。
冷やしで美味しく召し上がれるよう、後味はスッキリ仕上げております。
おすすめトッピングは、煮卵、小葱、海苔です。
続いて『鯛だしつゆ 塩味』ですが、こちらは今流行っている鯛だしラーメンをイメージした味わいです。
鯛、帆立、煮干し、鰹節の4種の魚介の旨みを効かせ、薄口しょうゆのベースと天日塩を使用したコクのある味わいを、柚子果汁で爽やかにまとめています。
こちらは海苔、チャーシュー、小葱、柚子皮がトッピングとしておすすめです。
最後に『シビ辛麻辣つゆ』です。こちらは辛うまラーメンをイメージした、シビレと旨みが効いた麻辣味のラーメン風そうめんつゆです。
豆板醤、唐辛子、クミンの辛さとコクの中に、花椒油のシビレと華やかさがある、しっかりと辛い味わいで、辛さレベル5段階の中で4辛くらいに相当すると思います。
こちらは野菜との相性が非常に良く、トッピングはカット野菜とサラダチキンなどがおすすめです。

 

WebCM 

 

 https://www.yamasa.com/menyaippai/

 

姿

 

 

姿

 

 


なんだその格好!…と思ったが、ちょっと可愛い。悪くないだろう。

 

 


もっと良い意味で変になると思ったけど、めちゃくちゃ可愛い。
ガチで似合ってる。しゅうちゃみ、イケるよ。
ギャルメイクのポイントについて、まずギャルの目元なんですけど、アイラインは長めで太め。
まつ毛もたれ目につけて、涙袋を強調して、ハイライトで輪郭を出していく感じですね。

 


僕、普段キャラ濃いめでやってるんですけど、今日はサイドが濃いからただのラーメンソーメン屋のおじさんになっちゃうかもしれないです。

 


好きな麺類は、絶対ラーメン!

 

 


ソーメンでしょ!

 


これは二人で決着をつけましょう。
『麺屋一杯』がソーメンなのかラーメンなのか、やっていきましょうよ。

 

vs

 


ラーメンはラーメンなんで、負けるとか意味わかんないです。

 


ソーメン愛がありますから絶対に負けられません。

 

 

 


黒ギャルは黒い肌が健康的だし、肌ツヤとか血色も良く見えるんです。
インパクトがあって印象に残りやすい。白ギャルはちょっとインパクトが薄いですよ。
ファッションも引き締まって見える。そこが黒ギャルの良さです。

 


白ギャルの良いところは清潔感。それがみんなのヒーローになれるんです。
白ギャルの方が肌が保たれるし、メイクも今っぽくなって可愛い。
黒ギャルはちょっと古いかも。(しゅうちゃみの)ファッションも今のほうが良いよ。

 


判定は、い~や両方好き。だから両方勝者で!

 

 

 

 

 


(『鶏がら煮干つゆ 醤油』を試食し)、めっちゃ良い匂い~。
麺はソーメンだけど…うんまぁ!美味しい!
すごい鶏ガラが効いてるし、煮干しの感じが後から来るのがすごくいい。
麺はソーメンだけど、つゆはラーメンっぽい感じ。
ヘルシーで食べやすいです。ほんまにコクがあって濃厚さがすごい。
ソーメンにチャーシューと煮卵って珍しいよね。

 

 


(『鯛だしつゆ 塩味』を試食し)、すごくさっぱりしててめちゃくちゃ美味しいです。
バランスが良いというか、味が整ってる。
これからの季節に本当に合いますね。スープも美味しくて麺に絡みやすいし。
あっさりしてて後味スッキリ。これは明らかにソーメンだよね~うまぺいだよね~。

 

 


(『シビ辛麻辣つゆ』を試食し)、これ、結構辛くていいですね。
辛いだけじゃなくてだしのコクがあるのですごく合うなあ。
夏の暑いとき、辛いものを食べたくても熱くて食べたくなくなっちゃうけど、冷たくて辛いってめちゃくちゃ良いです。
でもこれ、ラーメンとソーメンどっちかなあ。

 

 


これは完全にソーメンです。見た目はソーメンだし、ほら、器も見て。
この涼しげな、透明感ある器。これはソーメンにぴったりなんですよ。
ツルツルッとした感じが、ソーメンをつゆにつけて食べたときの味わいと一緒だったんです。
ラーメン風ソーメンつゆと言っていますし、これはソーメンなんです!

 


うちが食べたときは、煮干し醤油ラーメンが頭に浮かんできたよ。
冷製ラーメンでもいけると思います。これはラーメンです。
だってさ、ソーメンは器にこの柄なくない?

 


勝者は…このTシャツを着てる僕です。
ラーメンだってソーメンだってどちらでもいいじゃないか。
美味しさは、人それぞれだ。ヒューッ!

 

 

 

 

3

 

 


「ドバッ!っとウケたエピソード」について、初舞台。ぺこぱとしての初舞台ですね。
中野の地下にある本当に小さな劇場で、お客さんも普段は4~5人しか来ない劇場だったんですけど、当時シュウペイはギャル男だったので、お客さんとして友達をいっぱい呼んでいたんですよ。
そうしたら、客席が白ギャルと黒ギャルで埋まって、何言ってもウケる状態になってしまったんですね。
そのときが投票制のライブだったんですけど、僕ら優勝しちゃって。『しゅうちゃんが出てきた!』ってだけでウケてましたから。
で、同じネタを今度はギャルが一人もいない劇場でやったら、めちゃくちゃスベったんですよ。

 

 


「トロッ!っととろけるようなエピソード」を披露。
「とある番組で。クルマでロケする番組やったんですけど、すごいその日ロケ場所が多くて、ご飯いったり、めっちゃ歩いたり、その繰り返しやって。
なんかのお店でご飯を結構食べて、ビールも頼んだの。
そうしたら、うち、車の中でイビキかきながら爆睡しちゃって。
共演者が大物の芸人さんだったから、終わった後土下座レベルで謝ったんです。
やばいと思ったんですけど、爆笑してくれました。
トローンと寝ちゃったし、優しさにもトローンとしちゃった。

 

 


「ツルッ!?と滑ったエピソード」について、もう、今日ですね。
メイクしてるところからずっとスベってて、なんなのこれって思ってたんですけど。
でも登場してからもずーっとツルッとスベってて。
喋るたびにね、おスベりエピソードが更新されていくの。
僕はハートが強いからいいけど…

 


お前、もう優勝だよ。

 

 

1

 


初のタイトルです!漫才じゃなくおスベりトークで。報われましたね。
うれしゅうちゃみです。

 

 


濃厚なつゆなんですけど、女性にもすごく食べやすいつゆなので、皆さんに楽しんでもらいたいです。

 


これがラーメンなのかソーメンなのか、自分の舌で確かめるのも悪くないだろう。
ヒューッ!…やっぱり、今日弱いんだよね、俺。一番ブレてるよ。
二人に負けないように濃いめにやってるんだけどずっと空回りしてます

 


めちゃくちゃ美味しかったので、皆さんにも楽しんでもらいたいです。
ドバッと、トロッと、ツルッと、そして、シュウペイで~す。

 

 

5105134 宿 300

 

 

 

 

 

使

 


開催期間:2024年5月10日(金)~5月13日(月)
開催時間:11:00~17:00
※各日300食限定、なくなり次第終了
※場合により、整理券を配布いたします。
開催場所:UNKNOWN HARAJUKU(アンノン原宿)
参加費用:無料

 

 

 

 

3

 

は、海苔、煮卵、チャーシューが盛られており、さっぱりした味わいでありながら、煮干しの風味がしっかり感じられる一杯に仕上がっています。
は、柚子の香りが効いた、暑い日にぴったりの一杯。
夏バテで食欲がないときも、ツルツルと軽く食べられそうです。
は辛さ際立つスパイシーな一杯ですが、トッピングのカット野菜のおかげでマイルド&ヘルシーに。
どのメニューも味わいがまったく異なるので、飽きずに食べられるのが魅力です。

 

使使

 

 

 

 

 

4

 

使

 

 https://www.yamasa.com/menyaippai/