もっと詳しく

>ロシアは本来、自軍の兵や火砲の損害を少なくして戦いたかったはずだ。だからこそ、キーウから撤退し、戦線を縮小して、より効果的な戦い方を行った。 だが、プリゴジン軍によるバフムトでの戦果を受けて、兵士の命を犠牲にした肉弾戦を行うようになった。
>ロシアはこれにより、局地的な戦いではウクライナを押してはいるが、損害が急増している。 私は、ロシア作戦部の中にも戦理に基づいた戦いを求めるグループと兵士の命を犠牲にしてでも局地的勝利を求めるグループがあると思う。
>今の戦いに反感を持つ指揮官や作戦参謀もいるだろう。しかし、肉弾戦は続いている。 これだけの損害を出しながら、いつまでも戦い続けることは、近い将来破綻をきたすことになろう。