東京大学は2024年8月27日、温度差の二乗に比例する非線形熱電効果の実証に成功したと発表した。同効果は温度揺らぎを活用できる現象のため、今後、温度揺らぎを用いたセンサーや環境発電素子の動作原理となることが期待される。 非線形熱電効果の模式図 出所:東京大学 研究では、磁性体Y3Fe5O12上に第二種超伝導体モリブデンゲルマニウム(MoGe)の薄膜を作製し、2つのヒーターで試料の面直方向に温度勾配 …
東京大学は2024年8月27日、温度差の二乗に比例する非線形熱電効果の実証に成功したと発表した。同効果は温度揺らぎを活用できる現象のため、今後、温度揺らぎを用いたセンサーや環境発電素子の動作原理となることが期待される。 非線形熱電効果の模式図 出所:東京大学 研究では、磁性体Y3Fe5O12上に第二種超伝導体モリブデンゲルマニウム(MoGe)の薄膜を作製し、2つのヒーターで試料の面直方向に温度勾配 …