もっと詳しく

今回はアニメ「沈黙の艦隊」の口コミ・評判を調査しました。

※当サイトはプロモーションが含まれています。

アニメ「沈黙の艦隊」が打ち切りとの声はなぜ?

沈黙の艦隊のアニメが打ち切りになったのではないかと言われているようです。

調べたところ、打ち切りになったと断定できる情報はありませんでしたが、確かにアニメ続編は制作されていないようです。

・アニメ続編が制作されていない

・アニメの放送予定が延びた事がある

上記の2点が打ち切りになったと言われる要因となっているようです。

それでは詳しく見ていきましょう。

アニメ続編が制作されていない

打ち切りと言われる一番大きな要因となっているのは続編が制作されていないことにあるようです。

アニメ版沈黙の艦隊は「ヴェラ・ガルフ」との闘いまでを描いており、その続編はOVAとして北極海海戦までしか描かれませんでした。

よって完結している作品にも関わらず、続編が制作されていないことになります。

理由としては憶測となってしまいますが、核兵器や、実際に存在した艦隊や自衛隊等の名前が出てくる事。

また、国際的にナイーブな話題である冷戦時代を描いている作品だからではないかと考えられます。

国際情勢などの変化により放送当時でも内容を一部変更しないと放映できなかったことから、その後のアニメ制作、放映が難しくなってしまったのかもしれません。

ですが、プライムビデオで配信されている実写版の沈黙の艦隊は世界中に配信されており、2024年2月には続編の製作発表もされました。

原作者曰く、連載当初から30年以上たち様々な状況が変わった今でも細かいアップデートをされ違和感なく描かれているとのことです。

このまま実写映画の人気が上がれば、もしかしたらアニメ版の沈黙の艦隊も続編制作がされるかもしれませんね。

アニメの放送予定が延びたことがある

こちらは放送予定当時の1995年の話になります。

当時、TBS系列の特番として放映される予定で制作された今作ですが、諸般の理由により一度中止されています。

理由は詳しくは説明がなかったのでわかりませんが、その後1995年12月にビデオとしてリリースされました。

ようやく1996年の3月に深夜放送枠として放映され、その後はテレビでの放映はされていません。

代わりにOVAの製作が2本されたのみでした。

このことから当時から何かしらの理由による打ち切りなのではないかと言われていたようです。

特番予定が放映が遅れたこと、深夜枠に移ったこと、TV版の続編ではなくOVAの発売となったことで打ち切りと言われるようになってしまいました。

以上が沈黙の艦隊が打ち切りと言われる所以となっているようです。

そもそもアニメ「沈黙の艦隊」とは

沈黙の艦隊とは、「モーニング」にて1988年から1996年まで掲載された漫画を原作としたアニメです。

累計発行部数は3200万部を超え、アニメだけではなくラジオドラマや実写ドラマなども制作された人気コンテンツです。

海上自衛隊の潜水艦「やまなみ」の艦長として登場する主人公、海江田四郎は海難事故によりソ連の原子力潜水艦と衝突し、沈没。

日本では乗員全員の生存は絶望的と報道されました。

しかしそれは日米が秘密裏に建造した日本初の原子力潜水艦である「シーバット」の乗員に選ばれ、乗務させるための偽装工作でした。

その後、彼は世界の均衡を変えるため、元やまなみ乗務員たちとシーバットを乗っ取り、独立戦闘国家「やまと」と名乗り独立。

海江田四郎は仲間と共に世界中と戦うこととなります。

以上があらすじとなります。

潜水艦戦を通して国際的問題や核兵器の問題にも触れた作品となっています。

アニメ「沈黙の艦隊」の良い口コミ

沈黙の艦隊の良い口コミは大きく分けて2つあります。

・現代でも通用する作画

・アツい展開が続く潜水艦バトルもの

それでは詳しく見ていきましょう。

現代でも通用する作画

今作は30年前のアニメであり、時代遅れかと思う人もいるかと思いますが、30年前に制作されたとは思えないほど作画が素晴らしく、評価も高いです。

迫力ある潜水艦のバトルシーンは映画を見ているような臨場感で、現代に視聴しても遜色ない出来となっています。

実際に30年以上たった今に初めて視聴した方からも作画評価が高く、潜水艦の細かいディティールや作りこみが凄いとの声が多くありました。

また、声優陣も豪華ラインナップで、世代によっては安心感を持ってアニメに集中できる作品となっています。

政治的な要素を含んだアツいバトル

今作は政治的観点を中心に繰り広げられる潜水艦バトルものです。

政治色の強いアニメは賛否両論分かれますが、今作は政治色を抜いても戦略ありのバトルものとして視聴できることも魅力の一つです。

潜水艦バトルという迫力あるストーリーでありながら、操縦士の頭脳戦という繊細な戦いを見ることができ、ドキドキハラハラの緊張感が伝わる作品となっています。

また、政治的な面については、現代だからこそ見てほしいとの声や、各国の政治の駆け引きを楽しめるとの声もありました。

作画だけではなく、このようなストーリーも評判が高かったことから、良い口コミに繋がったと考えられます。

アニメ「沈黙の艦隊」はどんな人に向いている?

アニメ沈黙の艦隊は、アニメとしては中途半端に終わってしまい、続編が制作されていないながらもかなり人気のある作品のようです。

戦争や冷戦について興味のある方や、政治的な要素の強いストーリーが好きな方にはかなりおすすめな作品となっています。

また、単純に潜水艦同士のバトルものとしても楽しめるので、アクションが好きな方やロボット大戦のようなアニメが好きな方にも楽しめる作品だと思います。

気になる方は是非ご視聴ください。