もっと詳しく

有本事務総長は、飯山あかり氏に「今後の政治活動」の話は一切しておりません」

6月9日

本日、『飯山あかり氏、東京15区選挙後に日本保守党から「比例に関してはどうかと聞かれた」と述べる』との記事を掲載しました。

その後、有本事務総長は「日本保守党は5月の時点でどなたにも比例への出馬意思を訊いてはおりません。補選直後、私から飯山さんに東京15区の支部長を続ける意思の有無を尋ねはしましたが、比例云々を訊いてはおりません。」とXに、「何より加療をご優先いただきたく思っております。」とポストしました。百田尚樹代表は、有本氏のこのポストを引用し、★全力拡散希望★とポストしました。

有本氏は、自身のポストに引用リプし「続)5/2の朝、番組共演後、東京15区支部長の去就について相談し同日退任を発表しました。その後は私から飯山さんに「今後の政治活動」の話は一切しておりません病の性質上、そうしたことに触れないほうが良いとの判断からです。支部長退任の暫く後に党から聞かれたという件は私は関知していません。」とポストしました。

ちなみに、有本氏はある記事を引用しポストしましたが、その記事はTNWの記事を引用しています。

飯山あかり氏、東京15区選挙後に日本保守党から「比例に関してはどうかと聞かれた」と述べる
飯山あかり氏、党から「選挙後に比例に関してはどうかと聞かれた」
6月9日

飯山あかり氏は9日、「今後の政治活動」と題した自身のyoutubeチャンネルにおいて、東京15区の補選後に日本保守党か…続きを読む



念の為、再度飯山氏のyoutubeやXを確認しましたがyoutubeは現在も残されており、Xでの新しい発信は現時点(6/9 19:21)時点でありませんでした。比例云々の発言は👉飯山氏のyoutubeの26分以降にあります。

記事は『「政治は小選挙区だけではなく衆院は比例ブロック、参院は全国比例があるが、それに関してはどうですか」と聞かれた。それは党から「オファーがあればその時に考える」と申し上げた。』と書きましたが、以下、書き起こします。

書き起こし:飯山あかり氏「15区の支部長を辞めますと言いました。で、その後、それからまた暫く経って、私こう聞かれました。政治をこれから続ける意思はあるかと、聞かれました。それは暫く経った時、選挙が終わって暫く経った時、私はその時、やっぱり小選挙区はちょっと難しいと言いました。同じ理由、同じ理由、15区の支部長を辞めた理由、だって状況は何も変わってなかったから。同じ理由ですよ。

飯山あかり氏「日本保守党が都知事選の候補者擁立を見送ったことは残念だ」
飯山あかり氏「日本保守党が都知事選候補者擁立を見送ったことは残念だ」
6月2日

飯山あかり氏は2日、自身のyoutubeチャンネルにおいて、百田尚樹代表(日本保守党)が都知事選の候補者擁立を見…続きを読む



そしたらこういわれました。でも政治っていうのは小選挙区だけじゃないと、比例には比例ブロックっていうのがあると、衆議院には比例ブロック、参議院の場合は全国比例があると、で、それに関してはどうですかと聞かれました。ですから、これに関しては私は、それは党から私に対してオファーがあればその時に考えてお返事しますというふうに申し上げました。申し上げております」

なお、記事について「出馬の打診ではない」とのリプが多数ありましたが、打診とは「比喩的に、相手に少し働きかけ、その反応で相手の意向などを判断すること」とあり、飯山氏の「政治をこれから続ける意思はあるか」「比例には比例ブロックっていうのがあると、衆議院には比例ブロック、参議院の場合は全国比例があると、で、それに関してはどうですかと聞かれました」は打診と解されると考え記事はそのままにしています

なお、有本氏は「私から飯山さんに「今後の政治活動」の話は一切しておりません。部長退任の暫く後に党から聞かれたという件は私は関知していません」と述べており、比例云々よりも、飯山氏の「15区の支部長を辞めますと言いました。で、その後、それからまた暫く経って、私こう聞かれました。政治をこれから続ける意思はあるかと、聞かれました自体を否定していると思われてならないのですが。二人とも間違っていないとすれば、飯山氏に有本氏以外の誰かが聞いたということになりますが。(TNW)

飯山あかり氏、東京15区選挙後に日本保守党から「比例に関してはどうかと聞かれた」と述べる
飯山あかり氏、党から「選挙後に比例に関してはどうかと聞かれた」
6月9日

飯山あかり氏は9日、「今後の政治活動」と題した自身のyoutubeチャンネルにおいて、東京15区の補選後に日本保守党か…続きを読む



百田氏、有本氏のポスト

米裁判所、mRNAコロナワクチンは従来の医学的定義ではワクチンではないと判決
第9巡回控訴裁判所、mRNA COVID-19ワクチンは従来の医学的定義ではワクチンではないと判決
2024年6月8日 アメリカ合衆国第9巡回控訴裁判所は、全国の公衆衛生政策を根本から変える可能性の…続きを読む



ネットの声

・飯山あかり氏のyotubeに対して

ドキドキしながら観てました。良かったあー 泣きました (;´∩`;) 比例は絶対「日本保守党」と書きます !我らが あかりちゃん、もうすぐ国会議員 ♪日本を豊かに強く。あかりちゃん、日本保守党、ずーっと応援します

百田さんのもどかしく奥歯に挟まったような言い方の件が解明されました!あかりさんありがとう!流石だな〜と思いました

飯山さんのような境遇なら参議院議員になるべきです。次の衆議院選挙でオファーがあって当選したとしても来年7月の参議院選挙に出直す方が良いと思います。

・有本香氏のポストに対して

あかりちゃんは自身の意思もあったのか、ちょっとストーリーを盛ったのでしょうね。ただ、何度も使うヒラ党員という言葉に違和感を感じています。 やはり、執行部の側近で活動したいのではないかな?って思いました。 とにかく、仲良くお願い致します。

飯山氏の真意はどこにあるか図りかねます。

飯山さんYouTubeで前のめりなんですよー

そうでしたか。執行部からのメッセージ、感謝致します。

参考記事

元CDC所長 ワクチン強制「感情的でひどい決定」/若い人に接種を強いる合理的な理由はなかった(動画)
元CDC所長: ワクチン強制接種は「ひどい決定」
ロバート・レッドフィールド博士は、ワクチンの強制接種は「感情的なものであり、科学に基づいたものではなかった」と述べている。彼は、健康で若い人々に対し…続きを読む


タッカー・カールソン「ワクチンを打たなかったのは、推進してくる奴らが嘘つきだとすぐにわかったからだ」
タッカー・カールソン「ワクチンを打たなかったのは、推進してくる奴らが嘘つきだとすぐにわかったからだ」
ワクチン未接種の人々は、"COVIDワクチンが発売された当初、どうして危険だとわかったのですか?…続きを読む

1日1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓