もっと詳しく

【コメント】岸田文雄が議員辞職したら納税します

  • 納税は国民の三大義務のひとつなのに納税しないし、促しもしないってことは、裏金議員は日本国民じゃないんだね
  • 日本は民主主義国家でない自民党の完全独裁国家
  • 裏金議員が全員納税するまで納税を控えます
  • 鬼畜という言葉は貴方の為にある言葉
  • 信用も期待もされない人物が権力と利権にしがみつくな!
  • 納税がアホらしいから日本脱出した。英語が話せなくてもどうにかなってます。年金も払い損世代だから、年金も払うのをやめた
  • 脱税能無しサイコパスメガネ
  • もしかして本当に全員、日本国籍じゃないんじゃね?アメリカ国籍だったりしてw
  • それって国民にも言ってるんだよね?脱税していい、納税しなくていいって言ってるんだよね?
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    田崎史郎氏「安倍派は1998年から裏金やっている」伊藤惇夫氏「安倍派は30年以上前から裏金をシステム化している」岩田明子氏「裏金に安倍さんは激怒した」→ 安倍派幹部「納税するつもりない」「知らない」
    【コメント】脱税議員・見逃す検察幹部と担当者・見逃す警察幹部と担当者 全員、罰金で無く『懲役刑』 そんな事も知らない人間は議員を辞めろ!統一教会に助けて貰って裏金まで作っていた議員は全員クビだ 国民からの税金で仕事をして居る政治家が脱税など…

    財務省(星1.5)のクチコミワロタw「自分たちの事しか考えないボケてるおじいちゃんたちの集まり」「悪の巣窟。国民総納税奴隷化を推進したい人たちの集まり。自分たちは天下り先を探しながらお仕事」「国民舐めすぎだろ、存在そのものがデメリットの分際がよ」
    【コメント】素晴らしいクチコミの数々。日本もまだまだ捨てたもんじゃない こんなところにまで怒りが向けられてるとは思いもしませんでした笑 まぁ事実だから仕方ないね 事実しかないのでちゃんとした口コミですね ヤフコメ風味ww オモロ笑コレが国民…

    三崎優太氏「今の日本に何の期待もしてないからいいんだけど、なんで政治家は億単位で裏金作っても脱税にならないの?俺は14億円以上も納税したのに脱税で逮捕されて全て失った。納税もせず、申告しなければ良かったってこと?誰か教えてくれ」
    【コメント】不満が高まってきている時点で、日本の政治が変わる時期なのかもしれません 本当に意味不明ですよね。特別なクソ人間を特別扱いしなきゃいけない法律ってなに? 泥棒自民党議員は逮捕!議員辞職! 今の日本に何の期待もしてない、は同意。区役…

    小泉今日子「確定申告バカらしい…(自民党は)なんなん?本当は脱税じゃん?ちゃんと納税してからこっちに言えって」
    【コメント】キョンキョン全く同感です 裏金議員説明責任さえ果たせない つまり黒確定 納税した上で議員辞職を 私の周りの政治ボランティアや市民活動家より、本当に一般の方が怒ってます。私の知り合いのエッセンシャルワーカーも、普段は政治の話をしな…

    立憲民主党 城井崇代議士「確定申告ボイコットという言葉が飛び交っている。この言葉をご存じですか」岸田首相「承知している。改めて国民の皆さんの厳しい目を強く感じている」← SNS「じゃあ、20年間分の裏金脱税分を納税してください」
    【コメント】何十年も続いてきた不平等な制度も調整の時を迎えている じゃあ、20年間分の裏金総額を明らかにして脱税分を納税してください 傀儡政権の因果 上級国民の正体を、把握している者も、殆ど居ないかな? 反日は納税をしないと言われそう あ、…

    Xトレンド「確定申告ボイコット」10万件に押され…鈴木俊一財務相が発言修正「国民も議員も正しく申告を」SNS「なら国税庁に自民党裏金議員どもの税務調査をとっとと指示しろよ、納税はそれからだ」「彼らが恐れるのが日本国民の団結と反乱」
    【コメント】SNSで声を上げることは有効なんだな スゲーな、このムーブメント。財務大臣の発言まで修正させたらしい。今回も10万ツイート以上目指してガンガンいきましょう 抗議は正しく行えば、マスメディアも国会議員をも動かします。日本政府に声を…

    野田佳彦氏「岸田総理が政倫審は完全公開でやれと指示したらどうか」岸田首相「指示という言葉の定義ですが…」野「裏金議員に納税するよう指示すべきだ」岸「課税をどう考えるか」野「あなたが政治改革の障害になっている」← その通り
    【コメント】信頼回復 と言いながら逃げ回る岸田文雄は言行不一致 証人喚問を国民に公開して裏金議員を徹底的に問い質せ! 政治改革の発信源(腐った根本)は自民党 昨日今日の話ではない  諸外国だったら激しい反政府運動が起きていると思う 火の玉と…

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】岸田首相「納税を促す行為は今は考えていない」

    岸田文雄首相は6日、自民党の派閥の政治資金問題に関し、政治資金パーティー収入の還流分を政治資金収支報告書に記載しなかった議員に納税を促さない考えを明かした。「個人で受領した例を確認できていない以上、納税を促す行為は今は考えていない」と明言した。

    参院予算委員会で国民民主党の舟山康江氏に答弁した。「政治家の関連政治団体が派閥から政治資金を受け取る行為に法人税の課税関係は生じない」と説明した。

    関係議員がいつまでに説明責任を果たすべきかの期限も明言しなかった。「いま(政治資金収支報告書の)修正作業などが進んでいる。その状況を見たうえでないといつまでと申し上げることはできない」と発言した。【日経新聞】

    投稿 岸田首相「納税を促す行為は今は考えていない」NewsSharing に最初に表示されました。