もっと詳しく

【コメント】国民1人当たりという事は4人家族では、月2,000円以上、年間24,000円以上って事ですか? ハァ?

  • 一旦国民から集めて配るのは社会主義の手法。その一手間の間に利権が生まれる
  • 岸田総理は国民に嘘をついて騙してホント腹立つわ〜
  • 自民党はぶっ潰れろ
  • 総理が国民相手にカツアゲですか。恐ろしや
  • なぜ頑なに減税を拒否するのだろう?直接還元すればいいのに、なぜわざわざ第三者を介して配る必要があるのだろうか?
  • 国民には子育て増税と言われています
  • おいおい、俺は子供4人育ててるんだよ。孫は5人いるよ。俺と妻からは取るなよな!
  • そんなん誰ひとり信用しないだろ
  • 国に金が無いのだったら、なんで未だに海外に多額の金を税収からばら撒く?
  • 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう

    岸田首相に日本国民から怒りの声「まるで日本国民がマイノリティの方に不当な差別を行っているような印象操作は日本人に対する侮辱」井川意高氏「岸田は気が遠くなるくらいクソバカだな」
    【コメント】日本史上最低最悪の総理大臣 岸田文雄 岸田首相は日本の総理ならば国民を先ず、守って頂けないのでしょうか? 岸田は典型的な売国奴ですから この岸田の動画はらわた煮えくり帰る 僕たちの政治家はみんな日本人ではなかった 岸田は日本人を…


    岸田首相が完全にポリコレ堕ち 日本国民をないがしろにし、移民推進、多文化共生、外国人やマイノリティー差別禁止などを訴える SNS「自民党史上、岸田文雄ほど極左総理はいなかった」
    【コメント】未だに岸田政権を応援する自民党支持者がいるのが信じられないですね。これは保守派なら絶対に許容出来ない内容 本当に多文化共生実現可能なら宗教戦争は起きない この男、心底気持ち悪い。外国人 アイヌ 性的マイノリティ。なんで全部あっち…


    ジェイソン・モーガン氏「ワシントンは80年経っても未だに日本を占領してるんですよ。協力者は売国奴の自民党。代表的なのは岸田というポチ。ビジネス保守も売国奴」
    【コメント】アメリカ人にポチ呼ばわりされてる岸田と売国奴と言われてる自民党 恥ずかしくないの? 若い人達は案外知っています 少しずつ大学等で真実を話す先生とかいらっしゃるから 高齢者は何も知らず せっせと自民推しですね 俺も自民党が諸悪の根…


    井川意高氏「社会保険料も健康保険料も介護保険料も税金なんだよ。海外でも税金と呼ばれている」髙橋𝕏羚氏「日本は北朝鮮化している。税とつかないだけで支払いが義務化されている税金は日本に39個あります」→ 83個になりました😂
    【コメント】そして税と呼ばれていない税金は83個も存在する 国民負担率に入ってない税金もあるんだな こんな国で子供育てたいと思うのかな 何しても税を取られる仕組み 自公政権を終わらせ財務省を解体しないと税率は上がり続ける NHK受信料も税金…


    台湾人「どうして日本人は世襲議員なんか選ぶんだい?我々はみんな能力で選んでいるよ。だから台湾には世襲議員なんてほとんどいない」
    【コメント】自民党から世襲を除外したら、ほぼもぬけの殻 子が親の仕事を継ぐのは悪いとは思わない。仕事をしっかりするかしないかの問題。自民党は全員だめだけどな 日本と違って「親が政治家」では選挙に勝てない台湾 台湾は開票もしっかりしているし日…


    自民党の安倍派、99人中95人が裏金 5年間の裏金の総額6億7654万円 なお、20年以上前から裏金作りは行われており、15年間以上の裏金を合わせた全ての裏金の総額はまだ明らかになっていない。
    うわー、自民党はほぼ全員犯罪者やな 自民党えぐいな 注意するべきは全て自己申告額かなり過小額評価です。私の見立てでは裏金はこの5倍以上と見ます ほぼ全員アウトじゃないか。全員逮捕 自民党じゃなくて脱税党に名前変えろよ犯罪者ども 逆にいうとそ…

    【X投稿】この記事のXポストから、いいね、リポスト、引用、コメントしよう

    【ソース】岸田首相「子育て支援金として国民から500円ずつ徴収するが、歳出改革と賃上げで実質的な負担は生じない。増税にならない」

    2026年度から実施する支援金制度は企業や個人が支払う公的医療保険に上乗せして徴収するものだ。徴収額は26年度が約6000億円で、27年度は約8000億円、28年度は約1兆円と段階的に引き上げる。

    [PR]
     首相は28年度の負担額について、「粗い試算として、加入者1人あたり月平均500円弱と見込まれる」と説明した。「歳出改革と賃上げにより、(国民に)実質的な負担は生じない。『子育て増税』との指摘はあたらない」とも強調した。

     自民派閥の政治資金規正法違反事件を巡っては、首相は関係した議員の処分について、「実態を把握した上で説明責任を果たし、処分について考える」と述べた。企業・団体献金の弊害に関しては「献金と政策が直結しているかのような言い方はあたらない」との認識を示し、「各党とあり方を議論したい」と語った。【読売新聞】

    投稿 岸田首相「子育て支援金として国民から500円ずつ徴収するが、歳出改革と賃上げで実質的な負担は生じない。増税にならない」NewsSharing に最初に表示されました。