もっと詳しく

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。さんのポスト】東京都が「低所得世帯(高齢者がメイン)」に1万円の商品券を配布するらしいがこれ完全に都知事選前の小池知事のバラマキだろ。 それに低所得者世帯は住民税非課税世帯で資産家の高齢者なども含まれます。 現役世代から高齢者への所得移転です。 小池知事のお得意技です。

物価高対策に低所得世帯に1万円の商品券配布 対象は約190万世帯にのぼる見通し 

東京都が7月から順次実施

東京都は物価高対策として、低所得世帯に1万円分の商品券などを配布します。

東京都は、物価高騰の影響を受けやすい住民税非課税などの低所得世帯の生活を支援するため、商品券や電子ポイントなどをニーズにあわせて、1万円分配布します。

対象は約190万世帯にのぼる見通しで、6月14日には専用サイトがオープン、申請書類の送付も開始し、17日から申請の受付がスタートします。

7月下旬から順次、商品券などを配布するということです。

フジテレビ,社会部

引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/a7e46e7e0c0f6a42dcdcd2a3336deae396bfdf23



みんなのコメント

  • 一万円をもらえるのはありがたい。でも、生活が苦しいのは国や都のせいだから、助けてくれるのは当たり前だよね。一万円しかもらえないの?っていう空気感を感じるので、もはやバラマキは効果がないのではと思う
  • それよりも都庁舎プロジェクションマッピングにかかった金を返せ
  • くだらん
  • 固定資産税の納付書届いたタイミングで見るには殺意の湧きすぎるニュース……
  • 住民税下げて欲しい
  • やることがいつもせこい
  • 小学生のお年玉か!
  • みんな自分の事しか考えてない。選挙前にやるのも計算高い。 少な。プロジェクションマッピング代も回せば
  • いつも非課税世帯や低所得世帯ばかり優遇するけど、納税している低所得世帯が一番苦しいと思っている
  • 清き一票が1万円の紙切れで買えると思ってることが理解できんが、あればあったで助かるから腹が立つ
  • 申請書類とか無駄使いしないで登録口座へ振り込めば???
  • この様な思い付きの議案が反対の意見もなく承認?実行されるのが恐ろしいですよね。東京タワーお飾りも同様に、いつの間にか決まった?のでしょうか?この決まり実行される迄をきちんと都民の皆さま説明すべきですよね
  • ばらまくよりももっと東京のためになる事やった方がいいんじゃないの
  • 蓮池透さん(北朝鮮拉致後、帰国した蓮池薫さんの兄) 2002年9月17日、涙の記者会見をしている横田さんご夫妻の真後ろに立っていたのは小池百合子氏。 終了後、一度出て行った小池氏、戻って来て一言。「あったあ!バッグ」「私のバッグ、拉致されたかと思った」 あれ以来彼女のことは信用していない
  • 生鮮食料品などの消費税率廃止案を海外のように改案してください そもそも人々の消費に税を掛けて、儲けの横取りをピンハネするのはオカシ
  • 自分のお金だと思って配ってる感じがイヤなのよね
  • 東京で商品券だしたら低所得世帯てばれるやんけ!

The post 動画【東京都】「低所得世帯(高齢者がメイン)」に1万円の商品券を配布/→「これ完全に都知事選前の小池知事のバラマキだろ?」 first appeared on jnnavi.